mixiユーザー(id:15554586)

2015年04月20日22:20

898 view

山持ち、金持ち、田んぼ持ち

昔は、いわゆる裕福な人のことを、このように言ったとか。一番目に山持ちが来るんですよね。
昨日、山裾に発展した某町のシンポで、山の話を聞いていたときに出てきた話です。
昭和50後半から60年代はバブルもあってか、景気が良かったと。良い杉3本で2400万円になったとかね。でも、いまじゃ出荷するために伐ることもあまりないらしい。谷筋の上の方にも林業で生活する人の集落があって、この町では一番人口が多かったとか。山裾の役場があるところより、人が多かったって言うんですから、都市部に住むわれわれには想像できません。そういえば、わが市の交通の要衝たる駅からその谷筋まで20年前にはバス路線がありましたバス。30キロにはなる長大な路線でした。
それだけ需要があったってことですもんね。
働かない議員を大幅に減らして、山の管理にその分の税金を使えばいいのにねぇ。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る