mixiユーザー(id:4275877)

2015年04月19日04:07

1379 view

退院日が理事会日

監査役としては定款に出席義務は無いのもおかしいが監査報告書は提出済みである。
そこに理事会でも総会でも審議された形跡も無い金額10年分がやっと事務局長が出してきた。理事に見せてから意見をもとめたい。済んだことで後は県のNPO許認可権者の指導に基づき法的処置に場所を変えている。自浄能力が無いため仕方が無い、会員の会費である。

以下今日の会議に添付してもらうつもりで事務局長と支援理事に送っておいた文書である。



転送: NPO千腎協 小丸1小丸1事務局長殿、気付け理事会各位殿
2015年4月19日, 日, 午前 03:18
今日退院です。暫く休んで法テラスに行くつもりですがそれ前に理事会当てに過去の監査漏れ、定款不遵守を監査報告に添付したか確認メール送りました。総会で同じ問題を繰り返さ無いため、法テラスに判断をお願いし、△△前理事長に支払われた正確な額がやっと出ました。
これが無いのに慰労金だ、退職金代わりでが成り立つか?定款違反は返金さして、慰労金は慰労金で審議すれば良い話。
時間なく遅くなりましたが、確認の程宜しくお願いします。竹内4/19 am3:15
----- 転送メッセージ -----
差出人: yatasan@crocus.ocn.ne.jp
宛先: 千腎協 <chijin-kyo@coral.ocn.ne.jp>
送信済み: Sun, 19 Apr 2015 02:50:16 +0900 (JST)
件名: NPO千腎協 事務局長殿、気付け理事会各位殿

今日理事会との事お疲れ様です。
早速ですが△△前理事長に支払ってきた明細報告書(2017年度〜2026年度)を理事全員に渡してください。

定款にも細則にも総会でも審議された形跡も無い「議事録もない」。指摘するも
個人情報だとか、22年〜受け取ってくれと理事から勧められたとか、でまかせ放題。やっと事務局長から10年間遡った支払い明細が提出されました。何故これ程の時間がかかったのか、自分達でも調べようと思わなかったのかもしりたい。
これを見ればNPO立上げ当初からな様です。確認には行けてませんが、確認後
法テラスには提出します。車代活動費は給与手当ではないのですか?積田理事から会計の釈明を議事録で求めます。


一昨年年度末の監査の際にも監査立会い手当が払われていた。二重取りの件はどう申し開くのか顧問から事情聴取位事務局でも理事会でもされたら如何ですか?。
25年の12万円(月6万円に減額にした審議経過すら知らされて無い。事務局長は体調不良で入院してたからだとか。日割りですか?

その後にこの経験が全く反映され無い。生き無い、私物化の謗りを免れ無い行為の数々。此れからは大丈夫と思いたいが歯止めは定款(細則)に反映されて行こうとされてる姿勢は評価したいが(月額2万円とかで24万円)150万円に比べて顧問&事務局長の見解は如何に?
同じく理事長で150万円が24万円で引き受けさせられるのか?も心配。
反省無くして、総括無いまま改善はあり得無い。まして給与・賞与・手当は給与じゃ無い?
額も解らないで退職金代わりの慰労金で決着は会員を馬鹿にしてると言わざるを得ない。

源泉徴収票未発行理由も手当は含まないとか、良く解らないので教えてくれだって。今更128万円迄は発行は必要無いと理事会でも反論してたじゃ無いか。
22年度コピー分を158万ではなく154万円だったらしいが、どちらにしても監査役に反論するのに教えてくれだって云うか?
こっちは茂原税務署の担当名まで許可を取って指摘したのに不誠実極まりない。これでもNPOの事務局長兼会計&理事?
総会での質問にも前理事長・現顧問は会計の事も解らないでと質問者の口封じ。だから専門家に聞いてきたんです。何年も支払い明細一つ出さず、言いたく無いけど法テラスまで其れこそ無償でアドバイス貰いに行ってまでやってる。自浄努力を薦められましたが全てやり尽くし、理事会の了承を取り付けた結果相談に来た事も話してある。

あの反論の根拠も出まかせだったのか?誰の差し金ですか?脱税幇助。?に腹を立てたが
1円も返還要求でき無い理由は?、此れでも必要無いと理事会の結論ですか。一人づつの意見を議事録に載せさせて責任を全うさせる進め方をおねがいします。
理事の業務執行状況が見え無いためです。入院中でしたが今日退院です。監査役は呼ばれ無いきていですが文章で参加させてもらいました。
また、監査報告に添付して頂く遡った報告書添付して頂けてますか確認お願いします。NPO千腎協監事 竹内八咫郎 2015/4/19 /2:15






0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する