mixiユーザー(id:4275877)

2015年04月17日07:59

298 view

退院決定

女房に昨日先生が説明したいと5時に時間を取ってくれた。今日のMRIで血腫が完全に近い状態で消滅。隠れて見えなかった腫瘍もなく綺麗そのもの。
ただ原因と出血部位は特定でき無いが良しとする事にしました。
透析の先生が3日連続の透析をしてくれたが、
調べてもらってたレントゲンで見る限り、息苦しさはほぼ解消したが心胸比は58%で肺の水は未だある。


クリニックなら先生の方から言ってくれるのにレントゲンの見方もわから無いのか見て無いのか、全く無駄な検査だと思ったが、どうも違うみたいだ。今回は絶食中の時のレントゲンで正常値で、重湯で水膨れ。この時にレントゲン撮ってない。保険適用は2週間1度とだからか?今日透析で更に体重下げる様透析医に言ってみる。それからも一度消化器の方からレントゲン指示出してくれるって。患者が調整しないと此処では生き残れない。


以前胃癌内視鏡手術の6年前から打ち上げてたけど(意見要望書)でも返事すらこなかった。女子医大からは事務長から項目毎に丁重な回答を下さったのに、形だけのご意見箱消化器との連携は悪い。単科としては素晴らしいのに、勿体無い。

長期透析患者は若い医師に教育する位の知識を身につけて教えてやってくれと、千葉大の太田博士の講演を聞きに行った事がある。患者会の役員に成り立ての20年前のはなしだけど。

一昨日の血液検査でINR値が1.32でもう少しワーファリンが効いてくるまでヘパリン投与法続ける。でも今日透析前に調べる指示も出してくれた。退院後コントロール出来るので、して貰えるのでと伝へ退院決定となった。次回5/19MRI
食事抜きなので一番にして貰った8時
3 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する