mixiユーザー(id:21271116)

2015年04月16日21:52

134 view

新井伴典&宮下仁司ギターデュオコンサート

【写真左】演奏後のCD販売とサイン会(ピンボケ失礼)
【写真中】プログラムの表紙
【写真右】プログラムの曲目

ぴかぴか(新しい)
皆さんこんばんは。
4/12(日)は、お昼から夕方まで宮下祥子関東レッスン会発表会「スプリングギターコンサート」に出演していましたが、終了後は速攻でティアラこうとうに移動し、夜は新井伴典さんとお弟子さんでタイ人の宮下仁司さんのギターデュオコンサートを聴いてきました。

発表会もしっかり最後まで聴いたため、移動は時間との戦いでした(笑)。
途中で駆け足ダッシュしながら地下鉄で移動しましたが、会場のティアラこうとうに到着したのは開演19時の2分前でした。何とか滑り込みセーフです。

ぴかぴか(新しい)
さて演奏ですが、一言でいうと楽しいコンサートでした。
ギターでは聴いていて楽しいコンサートと言うのはなかなか無いのですが、昨年聞いたマリアデュオ以来の楽しさだったかもしれません。
楽しさの要因は、新井さんの軽妙なトークによるところが大きいのですが、宮下さんの応援に来ていたタイ人?のお客さんが、これまた楽しい方で、1曲目の演奏前から大きな声で大声援(笑)。
冒頭からいきなりアンコールかと思うほどでした(笑)。もちろん演奏後はブラボーの嵐(笑)、会場全体が楽しさに包まれ、和みました。

また第1部の二重奏の最後にサプライス演出がありました。
演奏者の二人がギターを演奏したまま、ギターを小脇に抱えて立ち上がり、そのまま演奏しながらステージの左右から客席に降りてきて、お客さん用の入り口ドアから出て行ったのです。
その間、姿が見えなくなるまで、ず〜っとギターを弾き続けているというユニークな試みでした。姿が見えなくなってもしばらくギターの音がかすかに聴こえていました(笑)。
管楽器やバイオリンなど歩きながら演奏する事が出来る楽器のコンサートではまれに見ることがありますが、クラシックギターでは初めて見ました。
これも新井さんのアイディアなのでしょうか。目の前でステレオ放送を聴いている感覚になり面白かったです。

ぴかぴか(新しい)
演奏そのものが素晴らしかった事は言うまでもありません。
特に私が印象に残っているのは音の美しさ。新井さんの音ももちろんきれいですが、宮下さんの音も負けず劣らずきれいでした。
特に高音弦でメロディを引いた時の艶やかさやふくらみは、ギターの持つ音色の美しさを十分に感じることが出来ました。
全体を通して唯一弾かれた宮下さんのギターソロ曲、アルベニスのセビーリャも見事な演奏でした。この曲はギターで良く弾かれる曲ですが、久しぶりにこの曲の良さを堪能しました。テクニックも十分です。

コンサート全体を通して感じたのは、演奏技術が十分で音楽に没頭できたことです。音楽的にも十分に練られており、ギターの魅力を十分に発揮した良いコンサートであったと思います。
ギターはソロももちろん良いですが、二重奏はまた違った魅力があります。個人的にはギターはソロよりも二重奏の方が音楽的には完全に表現でき、聴いていても安心感があります。
ソロだとどうしても和音やリズム的に省略されてしまう音も、二重奏だと省略せずに完全に近い形で演奏できますので、曲の良さを十分に表現できると思うからです。

演奏された曲の多くは新井さんの編曲または作曲によるものでした。
このデュオの為に作曲された佐藤弘和さんの曲も演奏されましたが、作曲者ご本人も会場にお見えになっており(しかも私の席の真後ろに着席)、一緒に楽しみました。とてもさわやかで心地よい曲でした。
会場には、キム・ヨンテさん、大坪順平さん、パッショーネの方、本木盛夫さん、村治昇さんなどギター界の有名人や重鎮の方々も多数お見えになり、華やかなコンサートとなりました。新井さんのお弟子さんの飯野なみさんもいました。

演奏曲目はプログラムの写真をご参照ください。

打ち上げにも参加したかったのですが、終電の時間を考えて今回はぐっとこらえて先に失礼しました。
代わりに?たまたま会場で見かけた千葉ソロギターサークルのGさんとSさんの3名で中華屋さんで食事してお開きにしました。
私とSさんは宮下さんの発表会にも参加しましたので、その打ち上げもかねて私はビールで乾杯です。充実の1日でした。

ぴかぴか(新しい)
さて、今週末4/18(土)は千葉のマムライスで第5回ウール・ウルーズライブを開催します。
今回の注目曲は、サザンのTSUNAMIと花は咲くの2曲の新曲です。ギターとライアーの二重奏で、復興を祈って演奏したいと思います。
まだ残席が有りますので、お時間のある方は是非聴きにお越しください。お申し込みは私まで。
昨年12月の定期演奏会から毎月続いているウール・ウルーズ(私とあまね伶さんのデュオユニット名)の演奏活動も4/18で一区切りです。主催に演奏に我ながら良くやっていると思います(笑)。

そう言えば、この日は宮下祥子さんの関東レッスン会発表会、新井伴典さんのジョイントコンサートの他にも、千葉ソロギターサークルの第90回ステージ練習会も開催されたのです。
私は宮下さんの発表会出演の為、練習会には参加できませんでしたが、サークル役員のまりあさんに司会進行幹事役を代行して頂き、無事開催終了しました。

ぴかぴか(新しい)
4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する