mixiユーザー(id:627088)

2015年04月13日22:48

486 view

金町ダービー復活しないかな(笑)

J3のFC町田ゼルビアとSC相模原がおもしろい企画を発表した。
町田と相模原は隣同士の市で、お互いに「武相」「相武」と、
自分たちの地域を前にした呼び方にしているようなんだけど、
それを試合結果で統一しようと(笑)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%9B%B8%E6%B1%BA%E6%88%A6
http://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20150413/301787.html


J3は年に三回戦いますが、それで勝ち点が上のクラブの呼び方で次の年は統一する。
告知ポスターやサイトも、町田が勝てば相模原の方も「武相決戦」で統一、
相模原が勝てば町田も「相武決戦」で表記しないといけない。


これは意外となかなか本気で燃えるものがある(笑)。
2002年のワールドカップも、
日韓や韓日のどっちで表記するのかちょっと揉めたしね(苦笑い)。


この手の「ダービー」で東京サポーターが思い出すのは、
やっぱり柏レイソルとの「金町ダービー」だろうな。
東京都葛飾区にある金町(かなまち)という町は、
柏市のある千葉県との県境にあるんですよね。
で、柏サポーターが「(勝ったら)金町はもらった」という横断幕を出したところから
「金町ダービー」が始まった(笑)。


勝手にやりとりの対象にされた金町の人たちには申し訳ないが(苦笑い)、
いいシャレ具合でとても楽しく、
前回レイソルに負けての試合は
「待ってろ金町、絶対取り戻してやるからな!」という気分でのぞめたし、
勝っての試合は「絶対に渡さん!」という気持ちで戦えた(笑)。
シャレとして楽しみつつも意外とマジで(笑)。


ただ10年くらい前に日立台でうちの連中が問題を起こしちゃって、
レイソルサポーターと険悪になった時期があり、
それ以来ちょっと盛り上がりに欠けるところはできちゃって、
かなり残念な気分になっています。
もしレイソルの方が「昔のことだ」と許してくれるなら、
また結構本気で「領地」を分捕りあう、金町ダービーを復活したいもんですわ。


ちなみに金町の隣は「こち亀」で有名な亀有になります(笑)。
駅も隣だよ(笑)。
http://map.yahoo.co.jp/maps?ei=UTF-8&type=scroll&mode=map&lon=139.87025343655893&lat=35.769534421390496&p=%E9%87%91%E7%94%BA%E9%A7%85%28%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%29&z=15&uid=5d9862f4d3b121a2e7d43f2491063af3ced0f4b8&fa=ids#


J3の相模原と町田、今季はダービーの呼称をかけて激突
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=138&from=diary&id=3369544
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930