mixiユーザー(id:110966)

2015年04月12日05:26

362 view

日本に設置されてるモニタリングポストは、原発の近くなら「放射能漏れ」を検知するためで「その地域の空間線量」を計るものじゃないからね。

T. HIRANO ‏@TOHRU_HIRANO 8時間8時間前

日本に設置されてるモニタリングポストは、原発の近くなら「放射能漏れ」を検知するためで「その地域の空間線量」を計るものじゃないからね。いわゆる「異常値を検知する為」のもの。例えば東京新宿のモニタリングポストが、なぜ高層階に設置してるのかと言えば「核実験」の影響を検知するためが、発端
20件のリツイート 15件のお気に入り

↑これについて、ちょっと考えてみたほうがいいような気がする。


T. HIRANO ‏@TOHRU_HIRANO さんのTL


T. HIRANO
‏@TOHRU_HIRANO

350マイクロシーベルトとか。
壊れてるなら、計測を止めたら? まだ直してないのかな?これ。福島県内の線量が、むちゃくちゃになってるよ。https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/586866141043171330?lang=ja

T. HIRANO @TOHRU_HIRANO · 13時間 13時間前

静岡県でも放射線量の異常値。
今日の昼前後、1時間以上の長時間。2回のスパイク。静岡県では珍しいこと。


なんかおかしいね。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930