mixiユーザー(id:3658219)

2015年04月11日13:48

161 view

で 次に 作るのは 初期 UFOの バンドの持ち物だった トレブル ブースターを製作するです

https://www.youtube.com/watch?v=1hr-fv-vsHU





https://www.youtube.com/watch?v=bu1lb6-rWlw





この時代!

から......1973年とか位の 初期の頃の 情報....

https://www.youtube.com/watch?v=u84QGl3SjBE





Hornby Skewes Treble Booster



これを 改造して つないでいたらしい....


という話で....



約10年前.....

 2006年頃の 海外の掲示板 にあった....

 当時のバンドの ローディー関係?? バンドの関係者による書き込みのあった 改造内容を 再現したものを 製作します!



このブースターは バンドの持ち物で....


で 当時は アンプは 結構 レンタルが 多かった模様です.....



一部 数値が はっきりしない部分が あるので....

そこは 勝手に 推理で 音で決めるです


乞うご期待!


よろしくです!”




1975年とか マーキーでライブの時に

黒い 手製>?? カントリーマンの ダイレクトボックスみたいな奴が

床に 転がっていたらしい... 

http://www.geocities.jp/dave_group_japan/ct85.gif

という話なので.........

それは もしかしたら??


このトレブルブースターの 回路を そのままリメイクした ブースターかもしれません?




http://i139.photobucket.com/albums/q312/bassplayer_photo/hornby_skewes_treble_booster_2n4-1.gif~original

 ↑  ↑

結構.....

 この方......


 色々な やり方で 改造して....



マーシャルの後ろに こっそり.... 置かれて....



70年代初期の 中堅ハードロックに マーシャルアンプの お供に なってるですね!

指でOK
4 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する