mixiユーザー(id:331778)

2015年04月10日19:52

159 view

苔玉弐号器・・・

めだかの追加メンバー購入の際に、珈琲アラビカの
ミニ鉢も購入した。目的は苔玉に植える為・・・。

作り方は簡単・・・
ケト土を平らに伸ばして・・・、その上に適当に混ぜた
植栽用の土を適当に敷いて・・・、鉢から出した木の根の
土を適当に落として・・・、ケト土で土と根を包み玉を作る。

後はケト土の表面に苔を張って、適当に活着するまで、
ユカロンネットで包む・・・ハイ出来上がり。

フォト

7〜10日程度でネットを外して、ハイ本番?

苔の生し具合を見ながら、後で苔を追加で
張ったりもするけど・・・(笑)

フォト

器は100均ショップで買った鉢・・・。鉢の底にビー玉を敷き、
苔玉と鉢底が直接触れない様にしている。

風通しの効率アップと極力底辺まで苔が生せば嬉しいなぁ〜
と云う繁殖面積拡大のささやかな期待からである。

フォト

相方のミニ水盤(?)を拝借して、もう1カット・・・。
今は見た目に良さそげだけれども・・・、器の色が
緑って事で、苔が完全に生しちゃうと色が相殺して、
今イチ映えなさそうな気がする・・・。



0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する