mixiユーザー(id:13520987)

2015年04月09日06:30

341 view

だからなんだ?

■安倍首相、国会答弁で「粛々」=早くも踏み外す―辺野古移設
(時事通信社 - 04月08日 19:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=3361751

 菅官房長官は辺野古移設に関し、粛々と言う言葉を使わないと言ったのであって、総理は別にそう言う発言してないでしょ?それ以前に、卑しくも言葉を商売としている新聞・通信社ならば「粛々」に上から目線の意味はまったく無い事を指摘した上で、それでも使うべきじゃないと言うのならば、官房長官が言ったように「相手が嫌がるのなら使うべきじゃない」と言うべきでしょ。

 松田議員、一見正しそうな事を言ったが、非常に残念ながら、国防・外交は国家の専権事項であり、住民投票になじまない。そう言うことまで住民投票に掛けなければならないなどとなれば、この国は確実に「ポピュリズム」に陥り、同盟・友好各国の信頼を失墜する。

 辺野古以外無い以上、粛々と進めるべきだと言うことだ。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する