mixiユーザー(id:1798765)

2015年04月03日01:34

154 view

1[オタ] 2015年冬アニメ感想(終)

今期のアニメが終わったので、いつも通り感想を書く。

 良い☆>○>◇>△>×悪い  @評価しない

記号の最初は、前回の評価。

--------------------------------------------------
☆→○ 四月は君の嘘
・原作を読んで泣いた所は、やっぱり泣いた。良かった。

・☆にならなかった理由は、最終話の演出にちょっと
 違うんじゃね? と、思った事と、もっと良くできる
 作品だったんじゃ…と、期待しすぎたせいで○評価。

 [以下、視聴した直後の自分の感想]
 22話、涙流す。号泣する。
 ただ、前半の演出で幾つか気になって、原作の良さが…
 とか思ったた部分があった。もちろん、原作では
 できない2人の演奏はとても良かった。
 前半最後の一言で、涙を流す。

 後半、種田氏、良かった。
 あやねる、早見沙織のヒロイン力に序盤から大丈夫かな?
 と、思っていた。
 原作の最終話を読んで号泣し、種田氏で大丈夫か? と、
 思った。予想は覆された、良かった。

・後半について冷静に考えると、種田氏の普通っぽさが
 良かったのだろうと思う。彼女は、凄い特別っぽくて
 でも実は普通な子で、それでも精一杯生きようとして、
 精一杯生きた言葉だから、響いたのかもしれない。

--------------------------------------------------
○→☆→△ アルドノア・ゼロ
・失速アニメ1つ目。先日のはまげーで、かなり面白いと
 言っていたけど、最終話の直前で、ちょい意味不明な
 状態になってはいた。

 あの時、あと2話ぐらいあると思っていたら、その次が
 最終回で気づいたら終わっていた。それも、何かすごい
 グダグダで終わった…。

・ハークライト、バルークルスが同じ髪の色で、実は
 異母兄弟だったとか妄想すると、最後の戦闘はちょっと
 別の意味で面白い。

・うーむ…ラスト2話を作り直して欲しい。

--------------------------------------------------
○→☆ SHIROBAKO
・今期、No1だった。たぶんこのアニメは、おっさんに
 なった今だから判るのであって、高校生や大学生の
 頃に見ていたら、違った印象になっていたと思う。

 頑張って順調に進めていた仕事が没になったり、
 どっちの方向に進めば良いのか判らなかったり、
 大した話じゃないのに喧嘩口調になる同僚だったり…と、
 仕事をしていたら味わう苦しみを知っているからこそ、
 主人公達が頑張って乗り越えている辛さが判るんだと
 思った。

・一番良いシーンはもちろん、最終話の1つ前、最後の
 宮森の泣き顔。あれは、何度思い出しても泣ける。
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im4757771?ref=nicoms

・良いキャラは、久乃木。コミュニケーションが苦手な
 彼女は、前職のジミー大西に似たあいつに似てる。
 自分も絵麻みたいにやりとりをしていて、みんなから
 「何で会話が成立してるの?」と、聞かれた事がある。

 だいたい顔で想像がついて、それを言葉にしてあげると
 頷いてくれるので、それに回答してあげると、何か
 言いたそうにするので…を繰り返すだけ。

・最終話は、総力戦って感じでよかった。こういう
 ちゃんと終わった感があると見てるこちらもうれしい。
--------------------------------------------------
○→△→× 夜のヤッターマン
・失速アニメ2つ目。最初の3話で話の説明は終わり、
 途中はタツノコらしいあまり進まない話が続く。

 まあ、ラスト2話で何とかするだろうと思ったら、
 何とかしたんだが…「万策尽きたー」な状態は見たく
 なかった…。同じシーンを何度も使っての戦闘。
 OPを使いまわしたEDへの流れ。戦闘前の決意する
 シーンの動かないっぷり……悲しい。
 
 後、こういう最後を想定していたのなら、途中は
 もうちょい女の子の方にもスポット当てておけよと
 言いたい。ガッちゃんは成長しているシーンがあった
 けど、女の子は急に変わって何それ!?って思った。

 初代のOPが流れた時は、おおっと!(歓喜) と、
 思ったけど…その後が残念すぎる。そして、最後の
 シーン。そのちょい前にネタばれがあったのと、
 年を感じてしまった声には、悲しくなってしまった。

--------------------------------------------------
○→○ アイドルマスターシンデレラガールズ

・二次創作で、きらりが可愛く思える。
http://www.pixiv.net/member_illust.php?illust_id=49371823&mode=medium

・蘭子回も良かった。
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im4603388?ref=nicoms

 まだ続くっぽいので、今後もゆっくり見て行く。

--------------------------------------------------
◇→△→◇ 幸腹グラフィティ
・シャフト臭がうざかったので、いつも通りラジオドラマ
 として聞いていた。そうやって見れば、普通で良い。
 途中はシャフト臭も少なく、普通に良かった。
--------------------------------------------------
◇→△→× 艦隊これくしょん
・失速(というか、アクセル踏めなかった)アニメ3つ目。

・まず、改二に対して、てきとーすぎる。
 たとえ、艦娘が簡単に轟沈する世界だとしても、
 こんぐらいやれよ。
http://www.pixiv.net/member_illust.php?illust_id=49059078&mode=medium
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=49450616

・戦闘シーンの立ちっぱなしは、どうにかならんのか?
 せめて、そこは頑張ろうよ。

・最終話は、もうどうでも良くて、艦コレとして見ない
 ようにしていたので、笑わせてもらった。
 ん、良い所?無いよ。あるわけないじゃん。
 あるとすれば、ハマーン様の声で
 「ナンドデモ…シズメテヤル…」と言われて、
 ゾクッとしたところ。
 でも、それ以降は「ぐわあああ(棒」しか言わせてなく、
 すごい無駄遣いたらありゃしない。2期? 何でやるの?
--------------------------------------------------
◇→○→☆ デス・パレード
・ちょい暗い話が多いけど、良かった。とても良かった。
 SHIROBAKOが良すぎて2番目だけど、普通のクールなら
 これが1番だと思う。

 途中、物語の核心っぽい童話の話あたりは、ちょっと
 だれつつあったし、伏線回収してないところもあった
 けど、良い終わり方したんじゃないかな。

 2期は無いだろうけど、良かったよ。

--------------------------------------------------
--------------------------------------------------
△→◇→△ アブソリュートデュオ
△→×→△ 銃皇無尽のファフニール
△→◇→△ 聖剣使いの禁呪詠唱

・失速(?)アニメ4,5,6のトリプルw

△アブソ
・強さの基準が適当すぎて、変なところばかり気になり
 集中できなかった。

△禁呪
・人によっては○や☆をつけるかもしれないギャグアニメ。
 「思い……出した!」と「綴る!」は、名言だったw
 詠唱や走るシーンは完全にギャグだった。

△ファフ
・たぶん、この3つの中で一番「万策つきた」アニメ。
 波や海のシーンを背景に会話するだけが続くとか、
 色々と物が増えたり消えたりしていた。

 途中、あまりに面白くないので見てなかった。
 ラストのバジリスクとの戦いは面白そうと思って
 見ていたが、適当に終わって残念だった。

・こっちは記憶を削りながら戦うので
 「思い……出せない!」だったのが面白い。

※3つ合わせてみたらどうなるだろうか?
・前世で色々あって、光と闇の魔法を使いつつ、
 盾で戦う主人公。記憶を思い出しては、代償に
 消して強くなる。

 ヒロインはドラゴンの化身。前世で助けた事がある。
 彼女(2人)と、同棲しながら、ヒロインに言い寄る
 ドラゴンを退治する。

・うん、こっちの方が面白いんじゃないかな(嘘)。

--------------------------------------------------
そんな感じだった。
とりあえず、ランクを付けると…

 SHIROBAKO
 デス・パレード
 四月は君の嘘
 (途中までのアルドノア・ゼロ)
 アイマス
 幸腹グラフィティ

 そんな感じかな。春からは、シドニア、ニセコイ、
 きんモザが確定で面白くて、他は良くわからない。

2 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する