mixiユーザー(id:467146)

2015年04月02日10:19

366 view

4/1 ●D9-G0

先発の大竹はたった6球で1失点。
テレビも温まらないうちにこの失点には唖然。
3ベースとヒット。
取られたOh!竹にしてもビックリだろ。

ベテランだけにここで我慢してもらいたかったが、
毎回ヒットを許し3回途中で降板。
大将は
「大竹はオープン戦からよくない。
期待を込めて送り出したんだが」。

よくないピッチャーに期待を込める…。
そりゃぁこーいう結果も想像していたのだろう。

このあと、戸根、土田、笠原に繋ぎ、
若手のテスト試合に。

前回ボッコボコにされた土田は2イニングを投げ、
最初の1イニング目はよかったものの2イニング目で4失点。
ヒット、フォアボールでピンチを作り
バントで送られるところを内野安打に。。。
解説であったように、
この場合、ピッチャーは3塁側に走り、
1塁側に転がったボールはファーストが処理するのが
定石だが…。。。
まぁ、ファーストをキャッチャーが守ってるチームでは
こーいうことも。。。
今は内野が足を引っ張ることも頭に入れておかないと…。

しかし、ファーストにもキャッチャーが守っている
という不思議なチームで、
前試合でもやらかしてくれたら、
このゲームでもサードからの送球をエラーで失点。。。

このファーストを守るキャッチャー、
ミスをするたびに確実に失点に結びつくという、
なんという運のなさ。。。

いや、本当は、
前試合のまずいプレーは
ジャイアンツの功労者小笠原への感謝の気持ち、
この日のエラーは、吉見の久々の勝利へのお祝い。
気前のいい男なのだ。

しかし、なぜキャッチャーからファーストに
転職を考えたんだろうか?
面接をして動機を聞きたいもの。
それっぽいことを答えそうだが、
間髪いれずに
(「ベンチじゃダメなんですか」といいたいが)
「レフトじゃダメなんですか」
と言いたい。
あのラミレスがレフトを守って、
センターとショートでカバーできたのだから
こっちの方がなんとかなると思うだが。。。

文句をいいたいところだが、
このゲームでチームはたった2安打。
そのうちの1本がこの男が放ったものだったりする。

前試合2安打の25番の男は3-0。
本来の姿に戻った。

開幕から1順の15試合までは今のオーダーで
みていくのだろうが、どこかでベテランを見切らないと。
ここらへんが大将の手腕が問われるところ。

今日の先発はマイコラス。。。
実績のない異国人投手を送り込まないといけない先発事情、、悲しい。
初戦でシーズンベストピッチをしてくれたセドンのように
最初だけでもいいピッチングをしてくれれば。

まだ5戦目だけになんともいえないが、
内野、先発陣は思い切って実績のない若手の起用を、、
と思う。
1 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る