mixiユーザー(id:21813568)

2015年04月02日10:00

125 view

動物からのシグナルは、自然との調和を促すメッセージ

集団トンビ、花見の食べ物急襲 福岡・舞鶴公園で子どもけが

西日本新聞 4月1日(水)13時31分配信

桜の名所が花見客でにぎわう中、トンビが食べ物を狙って人に襲い掛かる被害が確認されている。28日には福岡市内の公園で、子どもがけがを負う事故があった。公園管理者の市は「トンビが上空にいるときは気をつけて」と呼び掛けている。





自然界の動物が人を襲うというのは、一種のシグナルであることがあります。

単に餌が少ないからとか、本能からという理由だけではないと感じます。

もともと、人間と動物は対等な関係にあり、協力し合ってきたところがあります。

我々は動物界の弱肉強食の側面ばかりが目につくかもしれませんが、それは人間自身の持つ方向性がそうだからであって、もともと自然界にはバランスをとろうとする方向性が存在しています。

例えば、自然界で調和を欠いている生物種がいた場合、それはバランスのために自然淘汰されていきます。

強い者だけが正義ではないからです。

今の人間がまさにそうです。

人類はここ数百年の間に環境を激変させてきましたが、今後数百年の間にそのつけを払うことになる可能性があります。

それは、自ら撒いた種を自ら刈り取るものにすぎず、天罰でも何でもありません。

自然との調和。

これに対する意識が欠けていることを示す数霊が出ています。





この記事に込められた基本的方向性として、

4 安定

1 始まり

13 支配、コントロール、異次元空間への入り口

31 回転、変化

28 月→プレアデス

また、「トンビ」を数値化すると、「17」、「10」、「70」になることから、

17 開花 祝福 歓喜

10  統合と始まり すべてを統べる 新たに始まる

70 時期 出遭い





これらをメッセージ化すると、次のように解釈できます。


「エネルギー的な安定期にある今から、新たな始まりを迎えつつあります。

支配やコントロールとは対極にある異次元空間(他の種へのやさしさ)を意識する時期です。

今後、物事が流転する変化が伴ってきます。

それは月(プレアデス)の導きによって起きるでしょう。

それは悲劇ではなく、花にたとえるならば開花であり、祝福であり、歓喜の始まりです。

これから、物事の統合化が新たに始まっていきます。

今はそういった時期なのです」




フォト

11 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する