mixiユーザー(id:11333674)

2015年03月30日01:01

806 view

タルキール龍紀伝ドラフト@もっくん8名

午後はドラフト。タルキール龍紀伝2→運命再編。

初手焙り焼き、2手目サルカンの怒り。赤黒か赤緑・・・できれば赤緑と思ってるところで3手目に塩路の伏兵が来たのでそこから赤緑決めうち。
3パック目運命再編からは炎跡のフェニックスを初手取りで噛み合う。

クリーチャー:15
荒野の囁く者(1G 0/2 T:Gマナ 獰猛-T:GGマナ)
アイノクの先達(1G 1/1 出たときこれの上に+1/+1カウンター1個置くorデッキから基本土地1枚探してデッキの一番上に置く)
アタルカの獣壊し(1G 2/2 圧倒-4G:+4/+4)
盾を持つ守護者*2(1G 2/1 大変異:3G 表向きになったとき他の自軍生物1体に+1/+1カウンター1個置く)
アイノクの生き残り(1G 2/1 大変異:1G 表向きになったときアーティファクトかエンチャント1つ破壊)
炎跡のフェニックス(1RR 2/2 飛行 速攻 可能ならば攻撃する 獰猛-戦闘開始時R支払えば墓地から場に戻る)
鍛えられた狂戦士(2R 3/2 これが攻撃するたびこのターン次に唱える呪文は1コスト少なくなる)
アイノクの弩弓手(2G 4/1 +1/+1カウンターが置かれているかぎり到達を持つ)
剣歯虎の先導隊(3R 4/2 トランプル 圧倒-これが攻撃するたび先制を得る)
アタルカのイフリート(3R 5/1 大変異:2R 表向きになった時対象に1点)
塩路の伏兵(3G 3/3 自軍他のパーマネントが表向きになるたびそれの上に+1/+1カウンターを2個置く 大変異:3GG)
針葉樹の徘徊者(3G 5/1 呪禁)
突進する大鹿の群れ(3GG 5/5 圧倒-これが攻撃するたび自軍生物はトランプルを得る)
待ち伏せクロティク(5G 5/5 トランプル 出たとき他の自軍生物1体を手札に戻す)

アーティファクト:1
龍火の薬瓶(2 2,T,生贄:対象生物に2点)

ソーサリー:6
焙り焼き(1R 対象の飛行を持たない生物に5点)
勇壮な対決(1G 自軍生物と相手生物1体を対象とし、前者を+1/+2して格闘を行う)
龍火浴びせ(2R 対象生物に4点)
荒野の地図作成(2G デッキから基本土地1枚探してタップ状態で出す 鼓舞1)
弱者狩り(3G 自軍生物と相手生物1体対象とし、前者に+1/+1カウンター1個置いて格闘を行う)
発火(4R 望む数の対象に4点を割り振って与える)

インスタント:1
サルカンの怒り(4R 対象に5点 ドラゴンコントロールしてなければ自分に2点)

土地:17
岩だらけの高地(T:RorG 出たとき1ライフ得る タップイン)
山*6
森*10

デッキ的には好みに仕上がったけど、呪文がソーサリーに偏ってるから動きが硬い。
フェニが居ること、緑がシンボルそこまで重くないこと考えると土地は均等にするべきだった。

1戦目:シブヤさん 黒緑 ×○○
1セット目後攻。相手の+0/+2到達つけるアーティファクトが邪魔。2/8になった生物をイフリート大変異からの勇壮な対決で討ち取ったり頑張るも膠着。
圧倒が切れてるのを忘れて剣歯虎が相打つなどミスも目立ち敗北。
2セット目先攻からぶん殴って5,6ターンで終了。
3セット目また+0/+2アーティファクト出されるも、火力連打して押し切る。

2戦目:ナリサワさん 白青 ××
1セット目後攻。相手の方がテンポも回転もよく、かつ飛行がどうにもならない。GG。
2セット目先攻。初手山2でマリガン→山1でダブルマリガン→山2でキープして土地詰まって負け。
その後フリーで遊んだけどまぁ基本無理ゲーでしたね。
やっぱり除去がソーサリーだけだとつらい。

3戦目:コシバさん 黒赤 ××
1セット目後攻。膠着した場に死致の執政が降臨しGG。
2セット目先攻。膠着した場に死地の執政が降臨しGG。
いやマジであの子無理ですw
場を一掃して5/6飛行が残るとか最早意味不w

というわけで1-2で7位でした。
流れ的にインスタント除去そんな見なかったしやむなしかな・・・。

そして1位がシルムガルを獲るしかなく、2位が既に何も無いという完全な塩キールでした。


終わった後シールドの残り箱4つ(ドロモカ*3,アタルカ*1)を買って開けました。
改めて塩キールを実感し、悲しみを背負いましたorz


次回スリーブは今回開けたけど使わなかった美遊ちゃんを使わねば。メモメモ。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する