mixiユーザー(id:2463685)

2015年03月26日08:37

234 view

良いことを見つけたら認める( ´ ▽ ` )ノ

朝の中央線上り快速電車。
吉祥寺から成蹊大学ロゴの入ったスポーツウェア姿の男性が3人、混んでいる電車に乗り込もうとした。
それぞれ大きなキャリーバッグを持っていた。乗降を手伝って一時的に降りた客のスペースを考えると3人と荷物はぎりぎり入りそうだった。
すると学生の一人が「俺、隣に(ある別のドアから)乗るよ」と瞬時に判断してアクションしていた。コンマ数秒の状況把握と判断と行動だった。
おかげで出入り口付近で乗降に協力して一時的に降りた人もそのドアから戻ることができた。
友人同士の移動なら揃って会話したいのが本音だろうが、周囲に配慮する気遣いとか思いついただけはなく実行出来るとか、とても高いインテリジェンスかつ協調性があるなと。
こういう若者が育っている(数は極めて少ないが)のは嬉しいことだと、年長者という意味での先輩目線で応援と一人前以上だという評価をせざるを得ないなぁ。むしろ僕はこの後輩から学ぶべきじゃなかろうか、主に行動力を、などと小気味良い敗北感とともに、会社最寄りの喫茶店でモーニングを楽しんでいる。
4 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する