mixiユーザー(id:1219886)

2015年03月20日23:24

326 view

大回り

JRには、
大回りと言うのがあって、
例えば、
A駅から隣のB駅に行く場合、
一筆書きであれば、
つまり同じ路線を戻ったりしなければ、
どのように遠回りしようとも、
料金は変わらない、
らしい。
知らんけど。



なので、
最寄り駅から、
大阪方面に向かって、
宝塚の方へ北上して、
丹波を経て西に行き、
なんかして西脇からさらに加古川に下って、
東に戻って行って、
最寄り駅のひとつ西の駅で降りても、
初乗り料金130円で済むことになる。
もちろん、
途中下車すれば、
そのとたんに、
そこまでの料金が発生する。

で、
ちょっとやってみた。
ら、
一応行けた。

が、
ふたつ問題。
ひとつは、
ICカードだと、
すんなり自動改札を通過できない。
駅員に機械で清算してもらった。
もうひとつは、
丹波は谷川駅から西脇間の路線が、
時間的には30分ほどの区間だが、
昼間は恐ろしいほど電車がない。
ちなみに、
なにもない駅で2時間半待たされた。

およよ。

でも、
初乗り料金。

ぺろん。
2 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する