mixiユーザー(id:28024003)

2015年03月20日22:12

413 view

軽自動車の維持費は本当に安いか?

巷で売れている軽自動車はどれを見ても背が高くなるばかりのようで、法律にて定めている2000mm近くに達するのは数年後になると思います。

そんな軽自動車のスペック予想では1000kgいや1100kgは超えます。それを660ccの排気量で走らせるのは燃費悪になると思う方は、素晴らしいです。。。間違いなくエンジンにムリをさせています。

さて、1100kgクラスのクルマを調べると…、
ホンダ・フィットハイブリッドをはじめとするコンパクトカーが挙げられます。だいたい1000ccから1500cc位の排気量で走らせるので耐久力は良いですし、加速度や高速領域での運転にも疲れはでないでしょう。。。
因みに、660ccで1100kgのクルマを走らせるということは単純に1320ccで2200kgのクルマを走らせるのと同一です。
トヨタ・ハイエースやレクサス・LSに1320cc相当のエンジンを載せた車両など見たことがありません。

ムリをしているからこそ可能な芸当です。


参考まで、、、郊外でホンダ・フィットハイブリッドを走ると25km/L超、同一区間をホンダ・N-BOXで走ると15〜16km/Lとなりました。
カタログで26.4km/Lのホンダ・フィットハイブリッドだと誇大広告な数値とは呼べません。一方のホンダ・N-BOXは25.6km/L・・・、間違えなく訴えられます。
★最近の燃費計算ではパソコン上の数値を使い算出しているようです。

1Lで10km近くも燃料消費が違い、嘘もつかない長距離運転も頻繁に行うならコンパクトカーの方がマシですね。







それでも軽自動車、選びますか?

















200万円超えモデルも――なぜ”高額な軽自動車”が増えるのか
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=40&from=diary&id=3328936
3 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する