mixiユーザー(id:4531486)

2015年03月19日23:00

319 view

ロック本? 面白 

 昨日図書館で偶然手に取った「わが青春のロック黄金狂時代」(東郷かおる子)の、ミック・ジャガーの項、黄金週間にNYにインタビューしに行ったらコーディネータ?の弁護士は休暇、個人秘書に連絡したらレコーディングでbusyなので朝から夕方まで2時間毎に電話を、と言われ、3日間ホテル缶詰、って理不尽?な取材エピソードに惹かれ、でも借りないまま帰宅して予約、今日入手。

 あわせて近くにあった「エリック・クラプトン」(大友博)も借りて来たけど、とっかかり、こっちの方が面白くて、Stones聴きながら、帰宅の電車で読み耽ってしまいました。 
 「僕が好んで聴くロック・アーティストたちはほぼ例外なく、幼いころに両親の離婚や、父母どちらかの離別を経験している」という一文に、ドキッとした。 ジミヘン、レノン、クラプトン、・・・ロバート・ジョンソン。 

 ま、色々あるけど、気持ちは、レオ・セイヤーの「吟遊詩人の唄」? 
  
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031