mixiユーザー(id:27000953)

2015年03月19日19:09

368 view

危機管理?社員教育?。。。


 本日 お休み二日目。


 近所のTSUTAYAへコミックスの新刊を購入しに行ってきた。


 まぁー
 近くのTSUTAYAってのは・・・
 あの忌まわしい事件があった店舗なんですが。。。(三月五日参照)


 あの忌まわしいスペースの2階で
 準新作・旧作DVD合わせて5枚借り、
 1階スペースで新作コミックスを4冊手に取りレジへ。。。


 レジの女性(研修中札付き)に渡して会計を・・・

 レジの女性「ポイントでお会計できますが、如何なさいますか?」

 おでこ   「ポイントの利用は無しで・・・」

 と、返答をし現金にて会計です。
 
 2500円ちょいを払い、コミックス・DVDとレシートを受け取り店の外へ。。。

 
 駐車場の車内でポイントの確認をすると・・・exclamation & question

 9100ポイント以上あったのが680ポイントしかないexclamation & question


 一瞬・・・頭の中に?マークがいっぱい?????

 よーく見ると会員番号の下4桁のみが表記されている下4桁が
 自分の会員番号の下4桁と違う?

 
 と、言うことは・・・

 自分のポイントが他人のカードに乗っかった?

 たかだか100ポイントちょいですが・・・
 

 速攻でレシートもってレジへ確認をお願いしに。。。

 今度は社員が対応してくれました。

 どうも・・・
 自分の前に通したカードの情報が残ったまま自分の買った商品を
 打ち込んだようだ。

 その後です・・・

 その他人のカードに乗っかったポイントの削除に始まり
 商品購入のデータを消し・・・
 再度、私のカードでのレジ通しをやり直し・・・
 その間 20分。。。

 やはり・・・
 私はレジ前で・・・ボォーっと立ちっぱ。。。げっそり


 社員さん・・・気が利かない?


 まぁー
 モンクレになるつもりはないからおとなしくしてましたけど
 普通なら、何かしらお詫びの品があってもおかしくない気が。。。
 接客業って・・・そんなものじゃないのかな?


 本当なら、2度と行かないと言いたいところですが
 何かと都合のいい店なので。。。


 さてさて
 『仏の顔も三度まで』と、言いますが・・・
 三度目は勘弁してもらいたいところです。。。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する