mixiユーザー(id:2033759)

2015年03月18日01:16

189 view

京走戯我

3月8日は、ほぼ一年ぶりに京都に行ってきました。

主たる目的は奥様のボーパラ参加なのですが、
例年なら(イベントに興味を持てない)綾と時間待ちで流離っていたのですが

今年は綾がイベントに参加してみたいとの事で、確実に「成長」してて嬉しくもあり。

その間の時間待ちに「京都三大漬物の旅」と言うのをやらかしてみました。

フォト


京都三大漬物ってのは、千枚漬、すぐき漬、紫葉漬なんだそうで。


ボーパラ会場のみやこめっせに到着し、奥様&綾と分かれてからまずは大原へ。

鴨川沿いに川端通りを北上していきます。
出町柳を過ぎて高野川になるとなんとなく「川の風景」が変わると申しましょうか
それまでの対岸のビル群が、鄙びた集落のそれに変化しちゃいます。

自宅から保冷バック一式を持ってくるのを忘れてしまっていたため
途中にあったカナートってお店に立ち寄り。

外観的にはこちらで言うハピータウンとかそんな雰囲気ですのに
テナントが「やっぱり京都は京都だなぁ」といった店揃えで・・・

それでも何とか入手できたんで、助かりましたが。

大原は大学の卒業制作のロケで訪れて、二度目。
もう25年と半年も経っちゃいましたが、それでもあの頃と同じままの風景がありました。

漬物購入は「志ば久」さんと言うお店へ。
ネットで下調べした時には気付かなかったんですが
現地に到着して「なんだ、ここかw」と。

目当ての紫葉漬けと、ついでに千枚漬けも購入。

フォト


名物になっているらしい「アイスきゅうり(きゅうりの一本浅漬けをたらい水で冷やしたもの)」を
コリコリ齧りながら駐車場までの周囲を散策。

真冬は一面雪景色になるんだろうなぁと、ぼんやり思いながら山畑の間を抜けて車まで。
なんせロケは夏だったしでのう。

携帯のナビを確認しつつ次の目的地へ。

花園橋まで戻ってから進路を右に。
宝ヶ池通りを西進して、やがて深泥池の縁に。
道路面と水面との高差が20cmくらいしかないやんかーと思いながら右折して西に。

二軒目は「御すぐき處なり田」と言うお店。

フォト


なんでも300年前からすぐき漬けを作られているそうで。

こちらでは調味した「きざみすぐき」と言う品を購入。
いろいろ考えての選択でしたが、帰宅して全部杞憂だったってのは衝撃だった罠。

で、そのまんま西隣の上賀茂神社に参拝。

うーん、なかなかにしゃーまにずみぃ。

フォト


んまかわいいよ、んま。

フォト


参拝を終えて、ヤタガラスもゲットして。

上賀茂神社参拝したなら下鴨神社も行っとかなと、ナビ様の仰せのままに堀川筋を南下。
今出川で左折して出町柳方面へ向かい、下鴨本通り経由で神社西の駐車場に到着。

足を痛めているので糺の森は歩かぬ!

本殿をサクッと参拝し、横手にある御手洗池へ。

なんでもこの池の湧水の飛沫が「みたらし団子」の謂れなのだそうで。
でも境内の茶屋にはみたらし団子は置いてなかったがな!

フォト


申餅は美味かったぜ!

フォト


神紋の葵を模ったお菓子もお土産に買ったぜ!

フォト


御手洗川はなんとなーく、五十鈴川の風景にイメージが重なるのよね。

職場用土産に近所の「満月」で阿闍梨餅を購入。

フォト


ついでに店名由来の「満月」って菓子も購入。

今回、ナビの案内を頼りに大通りから路地に入ったのだけども
(前回は出町柳の駅から路地経由で訪問)

ここって、北上したら「満月」、南下したら「緑寿庵清水」なんな。

フォト


思わず財布が暴走しかけるかと思ったわ。

プライベートな要件を一件済ませて、奥様&綾と合流。

せっかく京都に来て観光っぽい事をしないのもアレなので
個人的にも久々な「晴明神社」へ。

フォト


どれくらい久々かって言うと、ここも四半世紀は来てないと言うなw

しばらく来ない間にえらくハイカラになって(苦笑)

フォト


参拝記念に晴明神社のURLと桔梗紋があしらわれた缶バッチを購入。
手持ちのキツネバッチと合わせると、ほら厨二病っぽいw

そこから四条の高島屋まで移動して、551の豚まんを購入。

フォト


先日ニコ動で湯毛氏の大阪案内動画観てて、久々に食いとうなってのう・・・

休憩を挟みながら帰路を走り、ほどほどの時間になんとか帰宅。

やっぱり京都で観光「だけ」したいなぁとw
奥様がゲットしたボーカロイドCDは鳥肌が立つほどに素晴らしかったんで
イベントはイベントで良いんですけどね・・・

なんせオリバーとルカ使用のアイリッシュサウンド曲なのよ。
もうね、ゾワゾワしっぱなしなのだわ(後略
7 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する