mixiユーザー(id:5186826)

2015年03月17日10:35

394 view

先週のライヴ(3/10〜3/15)&お知らせ

3月10日(火)テルモピアLIVE
横浜の老舗ジャズ・クラヴ上町63での共演がきっかけで
結成されたバンド“テルモピア”のライヴでした。
アレンジがとてもクールなスタンダードに馬場オリジナル、
もう端からパワー全開、でもめちゃクール、
曲毎に音色を変え、浮遊感ハンパない美サウンドを繰り出す馬場君、
弓弾き効果絶大、多彩なサウンドを繰り出す須川君、
そして実に楽しそうにダイナミクスを良く効かせた
キレの良いドラミングでバンドを盛り上げる総之輔、
活動歴の長いレギュラー・バンドとあって、
もう意気もバランスもばっちり、
気持ちの良い美サウンドが店内に、
さすが今を時めく精鋭三人、今回も充実の内容に大満足、
いいライヴでした。
ただ惜しむらくは、前回満席だった客席が寂しかったこと、
素晴らしいパフォーマンスだっただけに、悔しかったです。
それにしても馬場オリジナル「Look up into the sky」は名曲、
ご機嫌でした。
衝撃のギター・トリオ“テルモピア”超超オススメ、
ぜひ一度ご賞味下さい。
<出演>“テルモピア”
     馬場孝喜(guitar) 須川崇志(bass) 今泉総之輔(drums)

P.S. “テルモピア”LIVEの次回は6月23日(火)ですが 、
  今泉君は、4/27(月)に、Cool Jazz Projectで、
  馬場君は、4/28(火)に、EKD Jazz Collectiveで、
  やって来ますので、こちらもよろしくお願いします。

Cool Jazz Project:佐藤浩一(p) 中林薫平(b) 今泉総之輔(ds)

EKD Jazz Collective
中村恵介(tp) 馬場孝喜(g) 熊谷ヤスマサ(p) 金森もとい(b) 小松伸之(ds)

3月11日(水) Cool Jazz Project LIVE
クール・ジャズの名曲を探求し演奏するというコンセプトの
バンド“Cool Jazz Project”の六回目のライヴでした。
「多くの人にクール・ジャズの名曲を聴いて欲しい」と
大変な意気込みで取り組んでいる精鋭三人、
今回も、クール・ジャズの大御所達、
レニー・トリスターノ、リー・コニッツ等のナンバーが中心、
その三人の熱き思いがこもったそのサウンドは、
まさにクールで、ナイス・サウンド、
そして回を重ねる毎に緊密度が高まり、
その美しさに益々磨きが掛かってきました。
客席は今回もちょっと寂しかったけれど、
とても濃密で素晴らしいライヴでした。
多忙な三人が何とか月一回はやろうと頑張ってる
“Cool Jazz Project”、超超オススメ、
応援よろしくお願いします。
<出演>Cool Jazz Project
    佐藤浩一(piano) 中林薫平(bass) 今泉総之輔(drums)

P.S. Cool Jazz Project LIVE、次回は4月27日(月)20時半開演です。

3月12日(木)土井徳浩LIVE
初ソロ・アルバム「AMALTHEA」が大評判、
ジャズ・クラリネットの鬼才土井徳浩君の
当店での初リーダー・ライヴ、当方の念願かなっての
レギュラー・カルテットでやっと来てくれました。
土井君には佐藤浩一君のグループや栗田妙子さんとのデュオなどで、
度々来て貰っていたのですが、何せレギュラー・メンバーが、
超お忙し氏ばかりですので、中々スケジュールが合わず、
平日ならなんとかということで実現したのが今回でした。
平日の木曜日ということで心配でした客席も
土井QUARTET初登場ということもあってか、ほぼ満席、
上々の雰囲気での開演、
ほとんどが土井オリジナル、
木訥なMCを挟みつつ、クラリネットとバスクラリネットで、
淡々とオリジナリティー溢れる美しき音世界を展開していく土井君、
そんな土井君に着かず離れずしっかりサポートのリズム隊、
どこまでも美しい浩一ピアノ、
生音美ラインの本川ベース、
じつにシャープな柴亮ドラム、
クラリネットでコンテンポラリー・ジャズ、
実に新鮮、ナイス・サウンド、ナイス・バンド、
土井徳広ワールド全開です。
いやもう大感動、素晴らしいライヴでした。
もちろんライヴ終了後、
速攻で再演をお願いしました。
<出演>土井徳浩QUARTET
    土井徳浩(clarinet)  佐藤浩一(piano)
    本川悠平(bass) 柴田 亮(drums)

P.S. 土井徳浩QUARTET LIVE、次回は6月10日(水)20時半開演です。

3月13日(金)「そるとでジャズ・ライヴ」
当店ではもうすっかりお馴染み、
アコースティック・ギターの名手山口友生さんと
当店大プッシュの癒し系ピアノ弾き語りシンガー・ソングライター、
友生さん曰く“声のマジシャン”渡辺 薫さんとのデュオ・ライヴでした。
ボサノヴァ、ジャズ・スタンダード、オリジナルから、
Jポップ、昭和歌謡、アニソンのカヴァーまで、
薫さん、“声のマジシャン”の面目躍如たる歌声で絶好調、
ナイロン弦、スチール弦の2本のアコースティック・ギターで
バックにソロに、美しいサウンドを繰り出す友生さん、
意気もバランスもばっちりで、
“癒しの薫ワールド”全開です。
店内は歌にうっとり、MCに笑って、
あっと言う間の2セット、
今回もまた楽しい時間を過ごさせてもらいました。
友生さんのウクレレが聴けなかったのはちょっと残念でしたが、
それにしてもほんとに心地よい音世界でした。
<出演>山口友生(acoustic guitar) 渡辺薫(vocal,piano)

P.S.このユニットのライヴ、次回は6月26日(金)20時半開演です 。

3月14日(土)「そるとでジャズ・ライヴ」
自己のバンドや、小林陽一&JJM等、
多くのバンド、セッションで活躍中、
音の良さで誉れ高い新進気鋭のトランペッター
谷殿明良君のレギュラー・クインテットでのライヴでした。
谷殿君はもちろんのこと、
メンバー全員が多方面から引っ張りだこの
今を時めく精鋭ばかりということで、
ライヴ自体が中々できないというバンドですので、
久々の登場でした。
谷殿オリジナルを中心、
もう1曲目から即パワー全開、
ダイナミクスの良く効いた迫力満点なサウンドが店内に響き渡ります。
毎回書いてますが、
全員当店ではもうすっかりお馴染みの面々とは言え、
ほんとに素晴らしいメンバー、生きの良いこと良い事、
見事なアンサンブル、ゴキゲンなソロで店内を沸かせます。
ナイス・サウンド、ナイス・グルーヴ、実に楽しげなメンバー達、
拍手喝采の店内、
今回も笑顔満開のとても素晴らしいライヴでした。
谷殿明良QUINTET 、本当に素晴らしいバンドです。
<出演>谷殿明良QUINTET
    谷殿明良(trumpet) 吉本章紘(tenor sax)
    宮川 純(piano) 金森もとい(bass) 横山和明(drums)

P.S.残念ながら次回LIVEは、未定ですが、必ず来て貰いますので、
  その際にはぜひともよろしくお願いします。

3月15日(日)「サンデー・スペシャル・ライヴ」
Jジャズ界の若手きってのテナー・サックス奏者、
当店では“BigCatch”ライヴでお馴染みの浜崎 航君が、
若手豪華メンバーを迎えてのスペシャル・セッション・ライヴでした。
今注目の三人、浜崎、原川、小松は同期生なれど初共演ということ、
そしてピアノがこれまた当店大プッシュの若手北島ということで
とても楽しみにしていました。
全曲「お客さんにもミュージシャンにも優しいスタンダード」(浜崎談)、
豪華メンバー期待通り、さすがのパフォーマンス、
まさに激熱、これぞ王道ジャズ・ライヴ、
ダイナミックなビッグ・サウンドが店内に、
強力フロント陣はもちろんのこと、若きリズム隊の凄いこと、
最年少北島ピアノ大活躍、
店内拍手喝采の大盛り上がり、
いやいやじつに楽しい大満足のライヴでした。
<出演>浜崎 航(tenor sax) 原川誠司(alto sax) 
    北島佳乃子(piano) 金森もとい(bass) 小松伸之(drums)

P.S.浜崎航LIVE、次回は6月か7月でということで調整中です。

写真は、土井徳広QUARTET、山口&渡辺、浜崎 航セッションです。

<お知らせ>
今週は、木曜日にスペシャル・ライヴが入りましたので、
木曜日19日からライヴが四日続きます。
いずれも素晴らしいメンバー、
楽しみなライヴばかりですので、
お時間ございましたらぜひともお越し下さい。

19日(木) 村上 寛QUARTET
     村上 寛(ds) 森田修史(ts) 楠 直孝(p) 吉木 稔(b)

20日(金) Nobie(vo) 田中信正(p)DUO

21日(土,春分の日) Sumitty & THE FUNFAIR
    大井澄東(ds) 小林豊美(fl) 佐藤浩一(p) 工藤 精(b)

22日(日) 松本 茜(p) 近藤和彦(as)DUO

※ライヴ詳細はこちらをご覧下さい。
http://homepage3.nifty.com/salt-peanuts/bicycle.html#information

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る