mixiユーザー(id:6263779)

2015年03月16日23:38

219 view

中国が国連加盟の前の話だが

それを領土主張するの根拠する時点で日本は終わったね。戦後の秩序と国際法から見れば領土主権は発見、命名、実効支配の三つの条件から判断する。その地図が日本の発見か命名もしくは実効支配も示したわけ?何も示してないじゃん。

18世紀の日本の航海地図に釣魚島の表記あり、そして19世紀の明治維新以降また発見とか、自分しか騙せない嘘だし。もちろん18世紀のヨーロッパ諸国の航海地図も釣魚島の表記が存在する。本当に無人島なら欧米の植民者は特に自分のものにしたんだろう、古賀の発見よりずっと前にね。その理由は欧米の植民者も中国の領土だと認識してたからだ。そして古賀の発見も領土編入の閣議も世界に向かって公表もなかったし。欧米は20世紀入ってからも釣魚島と表記し、中国の領土だと考え続けてた。

<ポツダム宣言>も<カイロ宣言>も日本の植民地をすべて剥奪の項目あり、本土四つの島以外は連合国四大国が決める。戦後国連が日本に領土返還について合意などなかった。<サンフランシスコ講和>においても琉球諸島と表記してた。つまり、琉球諸島は既に日本の殖民統治から解放されたってこと。もともと琉球が日本の領土だと認めた国が存在しない。1946年日本の連合国最高司令部も、日本の領土が本土四つの島と北緯30度の北にある1000ヵ所の小島のみ、日本政府がそれを受け入れた。

ちなみに琉球諸島は北緯30度の南にある。そして沖縄返還においても、米国が<サンフランシスコ講和>の条約にしたがって国連から琉球諸島の信託統治権を申請しなかった。というか申請したとしても米国に諸島を日本に返還する権限はない。つまり、沖縄返還自体が国連に関係ない。国連もそれを知らない。日本が一体誰に向かって主権の主張できるのだろう。

すべて、連合国に投降しておいて国連ときちんと講和しなかった自業自得だけどね。もちろん吉田茂たちは米国人が扶植した傀儡政権に過ぎなかった。日本の民主などに関係ない連中だった。




■69年中国地図に「尖閣群島」=日本の呼称使用、外務省が公開

(時事通信社 - 03月16日 23:01)

http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=3322532
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031