mixiユーザー(id:7233866)

2015年03月15日15:48

497 view

3月14日ノット・東京響

東京交響楽団第628回定期演奏会

2015年3月14日(土) 18:00 開演

ベルク: 『抒情組曲』から 3つの小品

ワーグナー: 舞台神聖祝典劇『パルジファル』抜粋


指揮ジョナサン・ノット

テノール:クリスティアン・エルスナー
ソプラノ:アレックス・ペンダ

東京交響楽団



1、ベルク

弦楽合奏の曲。基本的に不協和音が多い現代曲ではあるが、時たま美しいと感じるような
響きがあった。でもやっぱり嫌いだ。

2、パルジファル抜粋

前奏曲、第2幕後半のパルジファルとクンドリーの掛け合い、聖金曜日の音楽という
組み合わせだ。メインは第2幕後半であるが、もともと歌うというより語る部分が多い
曲なので演奏会形式の抜粋では指揮者も歌手も曲の雰囲気を作るのは難しいかもしれない。
そんな制約の中でも2人の歌手たちは朗々と歌い上げていたと感じる。
ノットの作るワーグナーな濃くなく、ドロッとした湿り気が足りない。しかし、決して軽い
響きではなく、明確に明瞭に大きなワーグナーの世界を作り上げていたように思う。
また、オケも十分に統率されており、重厚とはいえないものの機微で精密な音響を
堪能することができた。金管も立派であった。

ノットと東響で新国のピットに入ってくれないかな。




1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031