mixiユーザー(id:7840992)

2015年03月15日07:35

87 view

花粉症

現在、スギ(?)の花粉が飛散しまくっているようで、地下鉄車内では、鼻水ズーズーの人や、クシャミを連発している人を多く見かけます。
見ていてとても辛そうなので、「何か良い対処方法があればなぁ・・・」といつも思います。

花粉症というものが、いつの時代からあったのかは不明です。
「昔は無かった。」と思われがちですが、それは、「花粉症とおぼしきものについて記述された書物が見つかっていない。」だけで、本当のところはわからないようです。

くしゃみの語源は「嚔(くさめ)」という言葉です。
中世の日本ではくしゃみをすると鼻から魂が抜ける、くしゃみをすると寿命が縮まると信じられていました。
そこで早死にを避けるため「くさめ」という呪文を唱えるようになり、いつしかそれが「くしゃみ」という名前となり、行為そのものを指すようになりました。

その「くさめ」という呪文の語源も、実は、はっきりしておらず、
1. 陰陽道の「休息万命(くそくまんみょう)」や「休息万病(くそくまんびょう)」を早口に言ったものとする説
2. くしゃみの擬声語の名詞化とする説
3.、「糞食め(くそはめ)」が変化したものであるという説
などがあるようです。

徒然草・第47段「或人、清水へ参りけるに」に、「くさめくさめ」と呪文を唱える尼さんが出てきます。
興味のある方は読んでみては如何でしょうか?


フォト


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する