mixiユーザー(id:10054024)

2015年03月08日08:46

128 view

北茨城市 葬儀 家族葬 法事 会食 1番小さな新聞広告

通話料無料のフリーダイヤル:0120-789-181(24時間365日受付、出動、対応)
スマートフォン対応オフィシャルWEBサイト:http://www.fuji-saiten.jp/
リニューアル!法事法要WEBサイト:http://www.fuji-saiten.jp/memorial/
Facebookページ:https://www.facebook.com/pages/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E7%A5%AD%E5%85%B8/270859423037997?skip_nax_wizard=true&ref_type=site_footer

1番小さな新聞広告

新聞を読んでいると、さまざまな広告や宣伝が掲載されています。

その広告もいろいろな大きさがあり、大きな施設、建物が完成すると新聞1面すべてが広告(竣工広告・・・と言うそうです)というものがあったり、新聞の下半分の大きさ、そして10cm角ぐらいの小さな広告や宣伝まであります。

ときには、ブランド品や一流企業の広告で新聞の見開きすべてが広告という「掲載料、いくら掛かっているんだろう?」と思ってしまうような広告もあります。

今日の朝刊にも映画の宣伝広告が女性アナウンサーの写真、感想とともに新聞1面すべてに掲載されていて「映画を観る人を獲得しようと必死なんだなぁ・・・」と感じました。

そのような新聞広告、宣伝ですが、1番小さなサイズをご存じでしょうか?

実は当社では、その1番小さな広告の枠に掲載をお願いしております。それは、新聞のお悔やみ欄のスキマ部分に入る広告です。

幅は約2cm、高さは約3.5cmという、通常ならあり得ないぐらい小さな広告です。

ですので、文字の数、大きさが限られ、広告で訴えたいことを凝縮しないと収まりません。

凝縮した内容は「お葬儀のことなら富士祭典 TEL0120−789−181」ということだけ。住所も金額も内容説明もありません。(ありませんと言うより入れられません・・・)

正直、この広告で効果があるか否か、わからないのが実情ではありますが、お悔やみ欄にある広告ですので、当社のような葬儀社か仏壇屋さんしか掲載しないというのも事実。新聞社さんからの依頼があれば、出来るだけ掲載していきたいと思います。

通話料無料のフリーダイヤル:0120-789-181(24時間365日受付、出動、対応)
スマートフォン対応WEBサイト:http://www.fuji-saiten.jp/
リニューアル!法事法要WEBサイト:http://www.fuji-saiten.jp/memorial/
Facebookページ:https://www.facebook.com/pages/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E7%A5%AD%E5%85%B8/270859423037997?skip_nax_wizard=true&ref_type=site_footer
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する