mixiユーザー(id:4275877)

2015年03月07日14:38

63 view

・明日はNPO代表者会議

今日は年度末を控え自治会役員会会計監査。ここでは73戸だけだから総額60万円足らずでしたから、難しい出費もなく、帳簿・領収書・通帳は問題なかった。結構寄付とか補助金があるので取り決めみたいなものがあった方が良くないかとは云っておいた。前年通りだからは、次の会計さんが困らないようにしておきたいねとなった。

一方、明日はNPO代表者会に監事(監査役)として出席します。
過去指摘事項が改善されているか、居ない場合・(全くないが)は来週の理事会にはスケジュール又は釈明位は出すよう各施設の代表者にA4一枚にまとめて配布するつもりです。

患者会のの理事長が、規定も無いのにお手盛りとしか思えない遡れるってメールも貰ってある、ボーナスまで、5年前迄の4500人の会員も自分もボランティアだと騙され続けていた。
支払額は個人情報だから出せないだって。会員の会費だと云っても。俺が間違って居るなら聞かせろ!

うちの患者会150人は2年前から脱会。元3役だけで個人会員で残ってる。


理事20人定員中15人は前理事長が要請したメンバーだからでは済ませないつもりだ。
辞めるんだからと言いに来る理事も居るが、辞めて終わりにはしていいの?所轄に印鑑証明と住民票まで提出させられてるのにグルになっちゃうよと云ってある。それでも返還させられない。

その後も会員は減って現在3000割れだから増やしてくれだって。
辞めたいけど、協力してくれた会員役員さんにケリ着くまでやらないわけにはイカないんだよね。
NPO漢字検定の理事長も訴えられたが、懲りない連中は『弁天小僧じゃないが、浜の真砂は尽きるとも世に盗人の種は尽きまじ』だな。

事務局員の不当解雇問題は調停・斡旋では判決は出せないから、裁判で勝っても当人を応援してきたが、戻る気が無くなっちゃったので中断中。こっちは仕方がないかな。

自分の確定申告で気が付いたが、理事長に源泉徴収票の控えすら出せない。無いだって。帳簿上は女房の1.5倍も受け取っているのに、税務署に相談した結果NPOだろうとなんだろうと脱税に当たるらしい。俺はなけなしの小遣いで運用してるが源泉で10%だったのが今期から20%引かれてる。10%の時に10%寄付してた理由はここにある。税金が寄付になっただけだったが、損したとは思わなくていい。



0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する