mixiユーザー(id:1587796)

2015年03月01日00:28

318 view

東京女子@新宿FACE

行ってきました東京女子プロレス@新宿FACE興行
会場に入って、何故指定席が早い段階で完売になったのか解りました
北側の通路より奥の後方の席を無くして
そこをステージとして使っていたのですね〜
もちろん、それでも満員は凄いことなんですけど
これだけの立見席のお客さんが出たわけですから
秋に行われる(とされている)新宿FACE興行では、北側の席をフルに使って
勝負するのもアリなんじゃないかな〜と

■第1試合
KANNA&木場千景 vs MIZUHO&ミサヲ(仮)

MIZUHOとミサヲ(仮)の2人はデビュー戦なんですが
2人とも規格外・・・・というか新人離れし過ぎている
MIZUHOはいわゆるセクシーキャラ、というのは前々から解っていた事ですが
予想以上のエロキャラでしたね
そのエロさを、インパクトで上回ったのがハイパーミサヲ
HEROになりたいのはイイとしても、緑のジャージというのはいかがなものか(笑)
しかもマントは唐草模様の風呂敷色だし・・・
黒のバットマン風マスクは、一歩間違えれば・・・・ただの盗人スタイルですよ
キャラ先行の良し悪しはあると思いますが
後からデビューした人間が上回れる部分というのは限られているわけで
今できる事を優先し、実力は後からついてくる・・・・・というのも1つの育て方ではあります
一方、先輩コンビのKANNA&木場は、2人ともヘアースタイルが少し変わったのですが
新人コンビのインパクトが強すぎるので、気が付かなかった人が多いかも(微笑)

■第2試合
ミウラアカネ vs えーりん

えーりん、初勝利
実力的な部分では、ミウラアカネの方が上なのだろうけど
執念で丸め込んだ〜という感じですね
えーりんは、ギョウザアピールは必要なのかな?
1試合に1回必ずやらなきゃいけない風になっちゃうと
相手に完全に読まれちゃうわけだから、必須にしない方がいいような気もしますね
とはいえ、えーりんのギョウザアピール以外の部分は
地道でも着実に成長・進歩しているようなので
今日の勝利は「まぐれ」という訳でもないと思います

■第3試合
赤井沙希 vs 清水愛

意外と見応えとある試合だったのですが
メインの後のアレを見ちゃうと、試合のインパクトが全て消え
あっちの方しか記憶に残らないですね
それだけ、あのパフォーマンスが素晴らしかったということで(苦笑)
ここで休憩に入りました

休憩明けは、ガトームーブのライブ
1曲目は『スイミー』なので時雨のいない5人バージョンで歌うわけですが
たぶん色んな諸事情があるのでしょう
さくらだけ衣装の色・デザインの系統が大きく異なるので
年齢とかそういう物に関係なく妙な違和感と存在感を醸し出していました(笑)
MCというかメンバー紹介的なものがあり、帯さんは相変わらず帯さんでしたね(微笑)
里歩が「こんばんわ〜」と言い、お客さんが瞬時に「こんにちわ〜」と返し
里歩が再度「こんにちわ〜」と・・・お客さんの市ヶ谷率がこの瞬間だけ高かったような
2曲目は『スモールモンスター』前に披露した板橋の時より、安定した感じでした
里歩のみ手持ちのマイクではなく、この曲だけマイクスタンドを使うのですが
それにも慣れてきた感じ
3曲目は『一番好きな人の名前をさけぼう』
この曲のためだけに、各メンバーの名前が書かれたTシャツを着用
市ヶ谷でさんざん歌ってきた成果がでたみたいで
一番、安定感がありましたね

奥で見ていた高木大社長が感動して、Twitterにこんな投稿をされていました
https://twitter.com/t346fire/status/571530843623165952
我闘雲舞さんのライブ終了!さくらえみさんは凄いな。
私はこれを東京女子プロレスでやりたかった。 #東京女子プロレス #我闘雲舞
https://instagram.com/p/zocAGaD6Zu/

■セミファイナル
中島翔子 vs 坂崎ユカwithケンドーリリコ

中島の良さと、坂崎の良さがいい感じに出ていたと思います
中島はダイエットの効果か、今まで以上に動きにキレがでてきて
最後のノーザンライトSPHは、ブリッジも綺麗だったし
「これで終わった」という説得力も十分でした
あの様子だと、中島&坂崎のコンビは解散じゃなくて再結成になりそう
でもリリコが正式復帰したら、また坂崎と絡んでほしですね

■メインイベント
のの子 vs 山下実優

序盤、中盤はのの子ペースでしたね
のの子の小ネタ(山下のアゴをいじったもの)は
初見のお客さんに伝わったかどうかは解りませんが
個人的には・・・・嫌いじゃないです
ただ、決着戦とかそういう重いものは感じず
ライトなままアッサリ終わったような気がしないでもなく
それが「東京女子らしさ」と言えばらしさ・・・なんでしょうけど
ちょっとセミに食われてしまった感もあるかなと

メイン終了後、所属全選手が揃って
山下が挨拶したところで、場内が暗転し明るくなると!
赤井沙希&清水愛の新ヒール軍団が登場
清水の「そうですね沙希様」の声色が・・・・本物のプロですよ(笑)
ただのヒールじゃなく「美意識を問う」というコンセプトもいいですねえ
山下はペリカン、のの子は豚扱いされちゃいましたが
新たな対立概念は、今後どんな試合を生み出すのやら?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031