mixiユーザー(id:26648899)

2015年02月27日08:49

392 view

下村博文文科相に献金問題の火種が浮上させたネタを見つけたのは日教組と自治労、次に雑誌を読んで驚きも隠せない状況

西川公也の政治献金問題で西川公也への憤りは見せているが、今度は下村博文文科相に献金問題の火種が浮上して、日教組と自治労が下村文科相を攻撃した。民主党の柚木が追及をしたが柚木は過去にガソリン値下げ隊に参加した経緯を7年前の2008年でこの時期にクローズアップされたのを眼にしている。

下村文科相の一件は昨日の週刊文春の記事で立ち読みをして、真っ先に衝撃が走った。この状況下で自分としては戸惑いを隠せない。正月明けに事務所へ挨拶をしたが何事もなかったのに。

2009年夏の衆院選後には言われもないことを誹謗中傷の記事で船田さんが叩かれて、次に田中良生師匠が取材に答えた記事、次に大塚拓さんと丸川珠代夫妻のインタビュー記事に番組で夫婦が揃って島田紳助に叩かれて憤慨モードに来ていたのは自分の隠れた怒りを今でも見せており、この件で自分が溜めていた不満、ストレスを周囲にぶつけたのは覚えている。

後はFBで把握した話だが、埼玉5区の牧原さんについては、自宅に届いた朝刊を水を入れた犯罪行為や次に盗難、更にはポスター被害も件並みに遭っており、シェアしたり、次に犯罪行為を見せた人間は民主党、共産党、生活の党、維新の党、しばき隊も関与しているのは自分の行動に目に見えている。

自分は船田さん、良生師匠、牧原さん、大塚拓さんが叩かれた件やその話も頭に来ており、未だに隠せない怒りを見せているのは事実だ。

下村文科相が反社会勢力の献金は返金、「博友会」から献金受けず
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=52&from=diary&id=3292038
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する