mixiユーザー(id:6719724)

2015年02月27日08:45

718 view

市川市議会の大量切手購入疑惑騒動の余波が来た

市川市議会の大量切手購入疑惑騒動の余波が来た。
10日ほど前になる。市川市議会事務局から一枚のFAXが来た。
私が市川市議会議員だったのは4年も前のことで何のことやらと読んでみた。
意味が理解できない文字が並んでいた。要約すると「市議会員時代に政務活動費(当時は政務調査費)で5年前に購入した二点の購入品を持参してください」と言うことだった。その購入品二点とは約一万円のデジカメと数万円の風速計だった。市議会員当時(今も調査を続け県議会でも取り上げている)市川駅周辺のビル風(風害)調査をして議会にて毎回のようにビル風に対する対策を数字を根拠に上げて質問を続けた。兎に角酷いビル風なのは周辺を通る皆さんは知っているし体感する。時には倒木もあったほどだ。これらの調査に使った二品の備品を持参してくださいと言うことだった。議会担当側には5年前に領収証と使用目的は渡っている。それが5年後に「購入した備品はありますか?」と言うことだ。私が何度もシツコク議会でビル風問題を取り上げていることは議事録にある。なのに何を今更だ。でも抗っても仕方ないので事務所内を探すと出て来た2点の備品。5年前酷使して使ったので当然故障をしている。廃棄も考えたが取ってあった。県議会前の合間に市役所に持って行った。「確かにありますよ。でも意味が分からない。何があるんですか?」と事務方に聞いた。「大量切手購入疑惑騒動」の調査が波紋を広げているんだと思った。徹底的に調査をして疑惑を払しょくしなければなりません。市民にも新聞記者からも聞かれる。「市川市議会はどうなっているんだ?兵庫県の号泣県議と同じ事か?」と。「私が市議だった頃には今回の様な問題はありませんでした。市議会に居たのは4年も前のことです。今の市議会の実態は私にも本当の所は分かりません」と答えるしかなかった。市議会時代に同僚議員だった方がチラシを作った。これを読むと理解できる。今の市川市議会の問題点が波紋を広げ私の購入備品まで調査が来たということです。「本当に買ったのか?」と。領収証と購入品を精査ですね。
★政務活動費による大量切手購入問題で百条委員会の設置や前議長・副議長について等これまでの新聞記事を元に号外を出した。
無所属の会・市民ネット平成27年2月号外
http://mushozoku.net/pdf/extra1.pdf
12 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年02月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

最近の日記