mixiユーザー(id:6581901)

2015年02月22日20:21

131 view

隔週刊お船のゲームSPECIAL ISSUE[冬イベ特大号]結末編

結論から言うとE-5攻略、断念しました。
E-3に続き再度連合艦隊での出撃となりましたが・・・

道中各マスで勝てるのは勝てるんですが必ず誰かが大破をもらってボスまで行き着けない。
装備も変えた、編成も変えた、キラも付けた、支援艦隊も出した。
それでも一隻大破するだけで全てがご破算。
なんとかボスに一太刀浴びせたい・・・

そこで鍵となるのがE-2で配属になった軽巡・大淀さん。
彼女が改造時に持ってきてくれる装備「艦隊司令部施設」があれば・・・
これを第一艦隊の旗艦に装備すると一隻大破しても
随伴艦一隻を伴って退避が可能というすぐれもの。
大淀さんならこまめに演習に参加させてたおかげである程度レベルは上がってた。
あと一押し、急速にレベル上げする方法はないかと思ってたところ
今回初めて知ったのが「4-3レベリング」。
クリアして以来一度も行っていなかったリランカ島。
ここに対象となる軽巡・駆逐艦を旗艦にして意図的に旗艦にMVPを取らせるよう
各艦の装備を調整、3マス目まで進撃して潜水艦を狩っていくという方法。
これで急速に改造レベルまで持って行き改造。
制空権確保に必要な加賀さんを旗艦に据えて最小スロットに艦隊司令部施設を乗っけて
いざ出撃。
すると今度は道中誰も大破することなくボスまで行き着けちゃった。
所謂「マーフィーの法則」発動か。
A勝利で念願の「ボスに一太刀」は叶いました。
もう一度ボス戦まで行き着けましたがよくよく考えると現在の編成でいっぱいいっぱい。
このままゲージを削りきっても最終的には破壊できないと判断。
残念ながらここでE-5攻略は断念しました。
しかし得るものは大きかったイベントでした。
自分の未熟さを思い知らされたのもさることながら
初めての連合艦隊、初めての支援艦隊、明石さんによる泊地修理の有用性、
編成・装備・4-3レベリング・・・
そして今回のイベントで迎えた新しい仲間達。

てなわけで、明日のサーバーメンテナンス(イベント終了)まで
E-1を周回してますが、ボス戦ドロップで広島弁娘の浦風が来ちゃった。
しかも二人も(@;@)

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する