mixiユーザー(id:33077300)

2015年02月19日07:50

610 view

株主優待生活日誌(2月18日)祝!今年初の株主優待券残高表受入!

 凍える冷たい雨の中、優待券で貰ってきたマックの羽合庵BBQバーガーの入った紙包みを抱きながら帰宅すると、1Fの集合POSTに何やら白っぽい封筒が?

暗闇の中目を凝らすと、微かに壱の文字が見えた。

これは?ひょっとして・・・グノシー・・・じゃなくて、壱番屋だ!

 大急ぎで部屋に入り、開封すると、NETで見た情報通り500円優待券が3枚ではなく5枚!

100店舗の整数倍割り増し分・・・なんと1400店にも増えたさうな!1000円分が加算となっていた。

 ここのところ減るばかりであった、昔日本通運水戸支店経理課会計係時に管理していた貯蔵品管理台帳をもとに作り上げた・・・なんて大袈裟な!・・・株主優待券管理台帳に本年初めて払出分ではなく受入分を記入できる!

 というわけで、この時点での残高表を!

フォト


○2月18日現在株主優待券管理台帳○


壱番屋(決算期:5月末)      500円×5枚(有効期限:28年2月29日)    2500円


→→→→→→→→以上本日受入分→→→→→→→→→→→→→→→→


壱番屋(同:5月末)         500円×1枚(有効期限:2月28日)         500円
 
チムニー(同:12月末)       500円×1枚(同:2月28日)             500円
     

→→→→→→→→以上今月末期限分→→→→→→→→→→→→→→→→

 
マクドナルド(同:12月末)    セット券(換算価格669円)×5枚(同:3月31日) 3345円 

カッパクリエイト(同:2月末)   540円×5枚(同:5月31日)              2700円

西武鉄道(同:3月末) 電車・バス乗車証(換算価格780円)×2枚(同5月31日) 1560円

ビックカメラ(同:8月末)      1000円×3枚(同:5月31日)             3000円

ユニー(同:2月末)         1000円×2枚                      2000円

スギ(同:2月末)          1000円×1枚(同:6月30日)             1000円 
                    
幸楽苑(同:3月末)         500円×2枚(同:6月30日)             1000円

ゼンショー(同:3月末)       500円×10枚(同:6月30日)            3500円

松屋フーズ(同:3月末)      定食券(換算価格690円)×7枚(同:6月30日)  4830円

第一興商(同:3月末)       500円券×6枚(同:6月30日)           3000円
 
くらコーポレーション(同:4月末) 500円券×6枚(同:7月31日)            3000円

壱番屋(同:5月末)         500円×2枚(同:8月31日)             1500円

キャンドウ(同:11月末)      108円×2枚(同:8月31日)              216円

吉野家(同:2月末)     300円×3枚(同:11月30日)             900円

カッパクリエイト(同:2月末)   540円×5枚(同:11月30日)             2700円
 

   総     計                                         37751円

 さすがに、前回1月28日分→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1938162997&owner_id=33077300と比べると4500円も減っている。

だが、3月になれば、また受入ラッシュが起こるはずだ。期待しやう。




○2月18日イオンオーナズカード使用実績○

マックスバリュ野田七光台店 1件 451円 3%キャッシュバック分 13円



○2月18日株主優待券使用状況○

(晩飯・お持ち帰り) マックセット券1枚 ハワイアンBBQポークセット(バニラシェーキM&ポテトL)


○2月18日現在財布在中優待券○

 吉野家300円券3枚 マックセット券2枚 松屋定食券3枚 ゼンショー(すき家、ココスビッグボーイ、はま寿司等)500円券1枚 幸楽苑500円券1枚 壱番屋500円券1枚 ユニー1000円券2枚 スギ(薬局)1000円券1枚 くら(寿司)500円券3枚 チムニー(はなの舞等)500円券1枚 キャン★ドゥ100均券2枚 ビックカメラ1000円券3枚  第一興商500円券2枚  換算価格 15519円 


追 伸 配当も税引後2789円(100株 35円配)と有難い。

今月も先月に続き、配当&分配金計3万円行けさうである!









0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する