mixiユーザー(id:20069693)

2015年02月16日07:16

339 view

ん?平等主義者のヒステリー?

氏のコラムを読んでいないのでなんとも言い難いけど、記事の中ではあくまで居住区を分けるべきとあるわけで…職業云々に関しては何も触れていない
職業や待遇でも差別すべきというのが人種隔離政策の害悪だったはず
確かに住居の区別は差別に見えるかもしれないけど、民族や風習の違いを鑑みて無用な諍いを起こさないため、別々に住んだ方が良いという考え方もあるだろう
大体がだ、先週発売の新潮で思い出したけど…後藤氏と共に人質となっていた湯川氏への同情や追悼の声を聴かないのは何故だ?
同じ日本人であるのにどうしてこうも扱いが違う?
私見ではあるけど、職業による差別なのだろう
かたやフリージャーナリスト、かたや民間軍事会社経営
フリージャーナリストには同情しておきながら民間軍事会社の人間は無視
まずもって同一人種ですらこの有様だ、他の人種については推して知るべしだろう
尻馬に乗って書き立てる連中も、所詮薄っぺらい博愛主義(笑)に酔っぱらっているだけ
白人はどこまで行っても黄色人種や黒色人種を心の底では差別しているもの
実際、豪州では鯨の方が日本人より上なのだろうし、彼らにとってはオトモダチなんだろう
ま、こういう物言いで書いたら書いたでレイシストとでも呼ばれるんだろうけど
考えてみよう、そういうレッテルを張ること自体が差別でしかないということを
差別が嫌いなくせに人を貶めるような物言いをする無自覚な差別主義者諸君、もう少し物事を多角的に考える癖をつけてみてはどうだろうか?

曽野氏コラムに南ア大使抗議文
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3274394
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年02月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728