mixiユーザー(id:48912531)

2015年02月04日15:24

168 view

味噌汁の濃さ

最近殺伐とした内容ばかりだったのでどうでもいい日記にしてみた。
今朝早起きしたのでご飯を作ったのだが味噌汁の濃さでしばらく悩んでいた。
自分は大体勘で調理するのでどんな料理でも計測などしない。従って我が家には計器はない。
つゆの類なら感覚と見た目でほぼわかるし、これまで困った事もないのだが、ここ最近自炊をしていなかったので味噌汁の濃度が見極められなくなっていたのだ。
「もうちょっと薄かったような・・・」味見をしても迷うばかり。そうこう迷っているうちにどんどん沸騰してくる。「だめだ、もう沸騰してしまう。」とばかりに火を止め、食べる事にした。

食べた印象は「少し濃かったかな?」であったが、2杯目を食べた瞬間に「やっぱり濃かった」と実感した。味覚の鋭さには結構自信があったのだが、外食が増えたせいでミライが潰れたのかな?

注:ミライ=味蕾 舌や口内にある小さな味を感じる器官。約1万個あるといわれているが、タバコや様々な要因で潰れたりして機能しなくなって味覚障害を起こすことがある。
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する