mixiユーザー(id:46374813)

2015年01月27日09:01

216 view

後藤さんは、帰国したら一生かけて身代金を弁済すべき。

■「後藤さんの命を救え」 官邸前で200人がアピール
(朝日新聞デジタル - 01月25日 23:25)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3242758

「後藤さんが可哀そう、助けてあげて〜」の情緒派、「皆の制止を振り切って危険地帯に乗り込んだのだから完全に自己責任」派、どっちも極端だし違うと思う。

「完全に自己責任だから」と彼を無視したら、「同国人に対して何その態度? 日本人って冷たいんだな」と世界中から思われる。これは世界の常識。欧米人はドライなのが多いと思っている人、連中、他国民には確かにドライだけど自国民に対する態度は全然違うから念のため。

一方、もし「可哀そう〜」の情緒派が多数派なら「日本人って、頭じゃなくて子宮で考える連中」とバカにされる。難しい。

冷静に、したたかに対処することが求められる。
- 問題のビデオ画像は二つとも合成画像(及び合成音声)である可能性が極めて高いこと、
- それを日本のテレビ局は特におかしい箇所をご丁寧に“修正”してから茶の間に流したこと、
- 要するに、日本政府はビデオ画像が本物だと日本国民に信じ込ませようとしていること、
を理解しよう。で、ものすごく良いタイミングで今国会で集団的自衛権の問題が議論されることを理解しよう。

今の日米安全保障条約をそのままにして集団的自衛権の行使に踏み切っても、日本に関係ないアメリカの侵略戦争に駆り出され米軍の弾除けにされるだけの話。カネをいいようにふんだくられるだけの話だ。

日米安保条約の破棄・日本に有利な条件での再締結が最優先事項である。これと、例のマッカーサー将軍ご起草の米国隷従憲法9条の破棄をセットでやればよい。要は、アメリカに命令されて他国に軍隊派遣などしないこと。全て日本が損得を冷徹に勘案して自分で決められれば、それでよいのだ。

それができないから、日本は世界から“normal country”(正常な国)と認めて貰えない。

後藤さんの問題については、国民は静観すべし。政府は恐らくヨルダンに何十億円というカネを払い、でも表向きは「人質交換」という形で決着を図るだろう。ま、その解決策しかないだろう。後藤さんは、無事帰国した暁には、一生かけてその身代金の一部でも払って欲しいと思う。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する