mixiユーザー(id:7839913)

2015年01月26日17:35

152 view

全うな宗教論だが・・・勇気がいるな

宗派?的な争いもあるから、複雑。内部者の見方と外部からの判断能力には相当に差があったりする。これも現代の歴史。

■「彼らはイスラム教徒ではない」=礼拝の在日信者、怒りと嫌悪あらわに―邦人人質
(時事通信社 - 01月25日 18:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=3242507




「彼らはイスラム教徒ではない」=礼拝の在日信者、怒りと嫌悪あらわに―邦人人質 66
2015年01月25日 18:01 時事通信社
38つぶやき4日記24限定公開
チェックするつぶやく日記を書くfacebookでシェアするtwitterでツイートする
時事通信社
 名古屋市中村区の住宅街にあるイスラム教礼拝所「名古屋モスク」では1日5回の礼拝のうち、午後0時半からの礼拝「ズフル」に信者7人が集まった。クレシ・アブドルワハブ代表(57)は、湯川遥菜さん(42)が殺害されたとみられることについて「罪がない人に暴力を振るうイスラム国はイスラムの教えに反する。彼らはイスラム教徒ではない」と怒りをあらわにし、「命が助かるよう祈ってきた。悲しい気持ちでいっぱいだ」とがっくりと肩を落とした。

 礼拝では「イマーム」と呼ばれる男性指導者が前に出て、代表や信者らとともに立ち上がったりひれ伏したりしながら祈りの言葉を唱えた。

 アブドルワハブさんは1981年、友人の勧めで来日した敬虔(けいけん)な信者だが、「日本人の礼儀正しさや誠実さはイスラム教の教えに近い」と感じたという。最近はイスラム教に関心を持つ日本人が増えたとしており、この日からモスクで日本人を対象にアラビア語教室を始めるところだった。

 日本で自動車輸出販売会社を興し日本人女性と結婚、4人の子どもを持つアブドルワハブさんは、イスラム国の報道を見るたび「イスラム教の国が危険な国と誤解される」と不安に思う。「日本でオウム真理教の地下鉄サリン事件があったが、日本人全てが悪いわけではない。(一般信者を)イスラム国と一緒にしないでほしい」とテロリストの所業に嫌悪感を示した。 

時事通信社
〔写真特集〕地下鉄サリン事件
オウム真理教をめぐる動き
〔写真特集〕オウム真理教・高橋克也被告

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する