mixiユーザー(id:11669269)

2015年01月26日13:12

650 view

「大学・学校・教育 法律実務ガイド」2014年

大学・学校・教育 法律実務ガイド
―現場の諸問題を法律と判例で解決する―
平成26年11月10日
編 者 青山学院教育法研究会
発行者 田中英弥
発行所 第一法規株式会社
ISBN978−4−474−03343−6
C3032

CONTENTS

序文
本書のご利用にあたって

第1部 教育関係法令の解説

 1章 学校教育と日本国憲法
 2章 教育基本法
 3章 学校教育法
 4章 私立学校法
 5章 私学助成制度の概要
 6章 寄附行為の概要
 7章 学内機関の議決要件
 8章 学校設置基準と手続
 9章 学校教育と労働関係法
10章 学校法人と税制
11章 学校教育と著作権―大学における扱いを中心に―
12章 学校教育と個人情報保護法
13章 いじめ防止対策推進法
14章 教育委員会制度の概要

第2部 教育関係判例の解説
収録判例とその概要
■ 学校教育と日本国憲法
▼学問の自由(23条)
【判例 1】学問の自由と大学の自治――ポポロ事件
【判例 2】学問の自由と大学の自治
      ――私立大学における学校法人、教授会、教員の関係
▼教育を受ける権利(26条)
【判例 3】教育権と教育を受ける権利――旭川学テ事件
【判例 4】学習指導要領の法的性質――伝習館高校事件
【判例 5】教育を受ける権利――障害を持つ生徒の入試不合格処分
【判例 6】教育を受ける権利――障害を持つ生徒の普通学級選択権
【判例 7】教育を受ける権利――マイノリティの教育権
【判例 8】教育を受ける権利――私立高校と公立高校との学費の格差
▼親の教育の自由
【判例 9】学校の廃校処分と親の教育を受けさせる権利
【判例10】入学後に行われた教育内容の変更と親の教育の事由
▼思想・信条・表現の自由
【判例11】私立大学と基本的人権――昭和女子大学事件
【判例12】内申書の記載と思想・信条・表現の自由
      ――麹町中学校内申書事件

■ 教育基本法の基本原理
▼政治教育
【判例13】政治教育の禁止と校長の職務命令
▼宗教教育
【判例14】宗教的理由による授業の許否と退学処分の有効性
【判例15】教会の行事による授業の欠席と指導要録の記載
▼教育行政(教育権の独立)
【判例16】校長による授業内容の秘密録音と「不当な支配」

■ 児童、生徒、学生の懲戒と体罰
【判例17】校則の合理性と校則違反に基づく処分の有効性
【判例18】体罰禁止規定の解釈と体罰該当性
【判例19】教員の生徒に対する有形力の行使と安全配慮義務
【判例20】教師の違法な懲戒行為と生徒の自殺の因果関係

■ 学校事故
▼在校・在学生同士の学校事故
【判例21】いじめの後に生徒が自殺した場合における学校側の責任
【判例22】自習時間中の教室内における事故と担任教諭の安全配慮義務
【判例23】課外クラブ活動中の生徒間のけんかと顧問教諭の指導監督義務
【判例24】大学の課外活動における集団暴行事件と大学側の責任
▼ その他の学校事故
【判例25】学校開放中の施設事故と設置管理の瑕疵
【判例26】食物アレルギーによる給食事故と教員の安全配慮義務
【判例27】課外クラブ活動中の落雷事故と教員の安全配慮義務

■ 学校と個人情報
【判例28】本人による指導要録の開示請求
【判例29】学校が保有する個人情報の第三者提供とプライバシーの保護

■ 学校と教員
【判例30】私立高校教諭の期限付採用と試用期間
【判例31】教育公務員の時間外勤務と校長の安全配慮義務
【判例32】教育公務員の自主研修に対する校長の不承認と裁量権の逸脱

■ 教員の懲戒
【判例33】私立大学教授の新聞紙上の発言と懲戒処分
【判例34】アカデミック・ハラスメント
【判例35】私立高校の教員による体罰と解雇
【判例36】教員の飲酒運転を理由とする懲戒処分

■ 学校の管理・運営上の諸問題
【判例37】入学辞退者の学納金を返還しない旨の特約と消費者契約法
【判例38】大学が平穏に営業を営む権利に基づく組合活動の差止め
【判例39】学校批判のビラと名誉毀損の成否
【判例40】任期満了理事の地位と理事会決議の瑕疵

事項索引
判例索引

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年01月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る