mixiユーザー(id:7839913)

2015年01月26日08:44

184 view

人命救助よりも、打倒自民を優先しそうな政党がいくつかある。

どこだ?その集団の政策に国益はあるだろうか?

「安倍政権こそ言語道断」ツイートの池内氏、共産党女性議員の2枚看板にするつもりが…党見解から暴走

ブログに書く0




(1/2ページ)

支持者の前でポーズを取り、初当選を喜ぶ共産党の池内沙織氏=平成26年12月、東京・新宿区
 共産党の池内沙織衆院議員(32)=比例東京ブロック=が、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」に拘束された湯川遥菜(はるな)さんとみられる男性の殺害画像がインターネット上に公開された後、ツイッターに「こんなにも許せないと心の底から思った政権はない」などと安倍晋三首相を批判し、イスラム国の蛮行を批判しなかったことについて、同党広報部は25日、「本人の判断で取り消した」と説明した。

 ■志位委員長はイスラム国を強く非難

 党幹部が池内氏を注意したり、本人が謝罪したりする可能性に関しては「本人の判断で発言を取り消した」と繰り返し、不問に付す可能性を示唆した。

 湯川さんが殺害されたとする画像がネットに掲載されたことに関し、志位和夫委員長は同日朝のNHKテレビ「日曜討論」で「今回彼ら(犯行グループ)がやっていることは残虐非道な蛮行だ。絶対に許すわけにはいかないと強く非難する。日本政府に対しては人命最優先で解放をはかるためにあらゆる手段、あらゆる可能性を追求してほしい」と語った。同党広報部は「志位委員長の発言が党の立場だ」と強調した。

 ところが池内氏はツイッターで、首相が「テロ行為は言語道断であり、許し難い暴挙だ」と述べたことを念頭に「『ゴンゴドウダン』などと、壊れたテープレコーダーの様に繰り返し、国の内外で命を軽んじ続ける安倍政権」と書き込んでいた。


 その上で「安倍政権の存続こそ、言語道断。本当に悲しく、やりきれない夜。眠れない」と記していたが、イスラム国を非難する言葉は皆無だった。

 その後、投稿は池内氏のアカウント上では閲覧できなくなった。池内氏が削除したとみられるが、ツイッター上では削除理由を明らかにしていない。

 ■“上意下達”徹底に、ほころびが…

 共産党は政策など重要課題をめぐる党の「公式見解」に関して“上意下達”が徹底されているとされ、党員がそれを逸脱する発言をするのは極めて異例だ。

 ネット利用の「フロンティア政党」を自任する同党だが、所属国会議員が自慢のネットでの発言で“暴走”してしまったわけだ。

 自民党関係者は「池内氏は見境なく安倍政権を批判する習性が身に染みついてしまっているようだ」と冷ややかだ。

 池内氏は昨年末の衆院選で東京12区から出馬したが敗れ、比例で初当選した。共産党は吉良佳子参院議員(32)=東京選挙区=と並んで党所属女性国会議員の“2枚看板”に育てる戦略を描いているとされる。赤旗国民運動部のツイッターによれば、当選後の第一声は「待ってろ安倍!」だったという。(政治部編集委員 高木桂一)

http://www.sankei.com/politics/news/150126/plt1501260002-n1.html

■人質事件で誤ツイート=民主
(時事通信社 - 01月24日 21:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=3241741




人質事件で誤ツイート=民主 339
2015年01月24日 21:01 時事通信社
231つぶやき25日記83限定公開
チェックするつぶやく日記を書くfacebookでシェアするtwitterでツイートする
時事通信社
 過激組織「イスラム国」とみられる集団が日本人の人質2人の殺害を警告した事件について、民主党が党公式ツイッターに、同集団が「2人の殺害を公表した」などと事実と異なる投稿をしていたことが24日分かった。枝野幸男幹事長は同日夕、出張先の熊本市内で記者団に「事務的なケアレスミスだが、人の命に関わる記述でそういったことがあったのは大変申し訳ない」と陳謝した。

 問題のツイートは21日に投稿され、事件に関する党の会議の開催を伝える内容だった。党広報委員会はネットユーザーらから指摘を受け、同日中に該当部分を「2人を殺害するとして日本政府に身代金を要求した」と訂正した。 

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する