mixiユーザー(id:16951242)

2015年01月21日22:16

326 view

私は未だにゾロ品と呼んでいる

■4人に3人がジェネリック医薬品を服用した経験あり
(QLife(キューライフ) - 01月21日 12:10)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=221&from=diary&id=3236000
 まあ一番大きい理由は、国がジェネリック処方を優遇していますからね。
 薬局はジェネリックの処方率を上げた方が儲かるから、当然患者には薦める。
 患者はよくわからないけど、薬代は安くなるしそっちの方がいいやってレベル。
 医者は先発品だろうがジェネリックだろうが関係ない。
 先発品メーカーのMRが文句言ってきても「薬局が勝手に処方代えちゃってるだけだしぃ」って感じだし。
 正直、製薬会社が今まで儲けすぎてただけなんですよ。
 その製薬会社も子会社としてジェネリック販売会社作っちゃうくらいだし。
 確かに10年前から比べればゾロ・・・じゃなかったジェネリックの品質も安定してきたし、揃えやすい小包装も普及してきた。
 一昔前のどこで作ったかわからないような大包装品を売り逃げするようなインチキ会社はなくなった。
 上にも書いたように先発品メーカーが子会社としてジェネリック製薬会社を持つと沢井製薬みたいな独立系のジェネリック製薬会社はこれから厳しくなっていくんじゃないかなとは思うけどね。
 あー東和、あんたは潰れていいや(暴言)
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する