mixiユーザー(id:22002865)

2015年01月20日02:17

394 view

フェイスブックからのシェア 

二木 かおり


自分は特別と言いたくなる時。

私は10年ぐらい前、どっぷりスピリチュアルにハマったことがありました。

その頃知り合ったスピな人の中に、一定の割合で「私は特別」とおっしゃる方がいました(^^;;。


守護神が沢山ついてたり。歴史上の人物の生まれ変わりだったり。
地球や宇宙を救うお役目を背負ってたり。

神様が代わる代わる降りてきて背中を踏んづける人とは、会話が続かなくて大変でした…

頼んでないのに私には貴方に必要なものが全て見えるから!と勝手にヒーリングしたり、チャネリング、リーディングしたり、使い魔をくっつけてくれる人もいました(苦笑)

で、そんな皆様はどんな素晴らしい仕事、お役目をしているかというと。

無職だったり、仕事が続かなかったり、人間関係が上手く築けなかったり。家族との間に問題を抱えていたり。

友人や所属している団体、お客さんとトラブルを起こしたり。

経済的に困窮していて、あまり幸せそうじゃない人が多かった。

でも、そんな人が私は特別なんだと言う…

ものすごーく失礼なことを言うと。現実の自分に不満があるから、自分は特別というストーリーを作り出しているようにしか見えなかった。

本当に能力の高い人も、中にはいたのかも知れないけれど。歪んだ自己愛を肥大させると、能力をマトモに使えなくなるみたいです。

こういう人と付き合うのが嫌で、スピから一旦距離を置いたのに。

現実が上手くいかない時、自分もここにハマりかけました(^^;;。特別な能力で一発逆転を狙おうとしました( ̄▽ ̄)。

自分のダメなところを、特別な能力でカバーしようとしたんです。

で、ハマりかけて気がつきました。
「自分の心は、今健康じゃない」ことに。

仕事やプライベートが充実して、心身共に健康だったら特別なものは必要はないんですよね。

その上で好奇心や楽しみでスピ的な能力を開発するなら、すべてプラスに働く。

でも、何もかも上手くいかない、メンタルボロボロの状態で能力を開いていったら、それこそダークサイドまっしぐら。

その力を自分の拠り所にして、現実からどんどん乖離してしまう。

本当に特別で唯一無二の才能なら、世の中がほっときません(^^;;。

いくらでも自分を売り込む手段はあるし。

そうならないってことは、多少能力はあるとしても、ズバ抜けたものではないということ。

特別な自分から降りるのが耐えられない人は、孤高の道を進めばいいと思ってます。それも生き方だから^_^。

でも、そこから降りて、日常で能力を使えるようにしたほうが、生きるのは楽になる。

でも、いつも能力全開だと日常生活に支障をきたすから。多少鈍感力を鍛えないといけない。つまり、普通を受け入れる必要がある。

スピリチュアルな能力者で、これが受け入れがたい人もいると思います。

でも、鈍感力を鍛えると能力のオン、オフが自然に出来るようになるのでかえって便利♪

そして日常で使えば使うほど、能力は開くし、自分にどんどん使えて楽になる。

職業にしなくても、能力はいくらでも使えます。

で。スピリチュアルに足を突っ込まなくても。自然にこういうこと出来る人なんてザラにいます(^^;;。

スピリチュアルを特別視すると、能力者は選ばれた人みたいな話になるけど。

本当はあるレベルまでなら誰でも出来る。スピって括りじゃなくて、教えられる人も実際知ってますし。教わって出来てる人がいることも知ってるので^_^。

人が出来ないことが出来る、自分は特別。選ばれた存在。
このストーリーは確かに気持ちいいけれど。

特別というストーリーが必要な時は、自分の心があまり良い状態ではないかもしれません(^^;;。

何度かハマりかけた自分も、自戒をこめて。

5 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する