mixiユーザー(id:10935510)

2015年01月19日18:43

213 view

これだから今期のアニメは面白くて困るww

 去年の末からちょこちょこ昼飯時などの空いた時間にプレイしていたスパロボ時獄編クリアしました〜

 ようやく三周目終了し、これでトロフィーもフルコンプ
 とりあえずやること全部やったカンジです

 魔装機神Fの三周目は次のOGの発売が決定したらそのときに予習がてらやるくらいのカンジなので、当分はいいかなww

 気づけば積みゲーも消化したので、またなにか仕入れてこようかしら
 今度こそマヴラヴか!?でもちょっとアクションゲームやりたくなってきたよなぁww(また先延ばしか)


・関係ない話
 アルドノアゼロが二期に入ってから戦闘のテンポがよくて毎週楽しみな今日この頃

 スレイン君がアルドノアの特殊能力で未来予知するのに対して、伊奈帆は義眼によっての分析で疑似的な未来予知を行ってみせるという対比が凄いカッコ良くて面白かったのと、最後にお互いの名前を意識しあうシーンは(二期とはいえ)未だ二話とは思えない盛り上がりでしたww

 しかしそれにしても伊奈帆は、前期から発揮していた異常なまでの観察力と、応用力に加えて義眼による機械的な分析力まで個人で身に着けてしまったとなるともう確実に地球側最強のエースになってしまったカンジですねww
 これまではなんだかんだでロケットパンチの狙撃に手こずったりしてはいたものの、それすらもなくなり、完全な量産機で敵側の騎士を次々撃破していくとかもはやちょっとしたキリコ・キュービーのようだww
 こりゃスパロボとか出たらZシリーズ時のキリコよろしく鬼神のような強さになっちゃうんだろうなぁww

 あと騎士の皆様は相変わらず伊奈帆の奇策に手も足も出ないカンジですが、火星側は騎士に機体与えるときは今後「どうやったら自分の機体を倒せるのか」を考えさせたほうがいいよww

 一話で出てきた氷のロボットはタイマンなんだったら伊奈帆が突っ込んできた時点で全力逆走すれば勝てたはずなのに、多分あの騎士割とマジでギリギリまで伊奈帆のやってることが理解できてなかったんだと思うんですよねww
 騎士側は多分火星カタフラクトが強すぎて、自分でもどうやったら倒せるかとか考え付かないような状況だから、いざ打開策を取られてもやられる寸前まで気づけずに結局負けるんだと思うわけですww

 ただまぁだからこそ先週の騎士の散り際の「見事」の一言が栄えたのだとは思いますがww 


 個人的には一期ラストの傷の具合は間違いなく伊奈帆のほうが重傷だったのに、姫様が蘇生装置漬けで、伊奈帆は前線でバリバリ戦ってることに違和感を感じたり、伊奈帆は弾道予測のデータを部隊でリンクしてあげるとかはしないのかよとか、タルシスのパイロット変更とかに関わるようなあんな細かいデータはどこから手に入れたんだろう?とか、いろいろと感じることはありましたが、見ている時は演出やら音楽やらセリフ回しが良いので基本的には後にならないとヤボなツッコミも出てこないあたり やっぱりこの作品本当に面白いです
 一期のときは割と真剣に革命的なロボットアニメだよなとさえ思ったような作品なので、二期が始まっても未だ衰えず楽しみなこの作品は、本当に続きが気になって仕方ないですわww
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する