mixiユーザー(id:2438654)

2015年01月18日23:48

633 view

スターズ・オン・アイス

2015/1/17土 18:00- 国立代々木競技場第一体育館

公式サイト http://www.tbs.co.jp/tbs-figureskate/soi/

スケオタでないのに感想を書くのは勇気がいりますが、あくまで個人の備忘録として(書いとかないと感動を忘れちゃって勿体ない気持ちになるのです)。

フィギュアスケートを競技としてテレビで細く長く見てきた私にとって、生を観に行くというのは最近知った楽しみ。個人的にはショーより競技の方が好きなのですが、大好きな選手達が続々と競技を引退してしまったので、大ちゃんとあっこちゃん目当てでスターズ・オン・アイスに行ってきました。

◆キャスト
高橋大輔
鈴木明子
織田信成
浅田真央
小塚崇彦
村上佳菜子
武良崇人
宮原知子
メリル・デイビス&チャーリー・ホワイト
テッサ・バーチュー&スコット・モイヤー
エヴァン・ライサチェク
エカテリーナ・ゴルデーワ
パトリック・チャン
タニス・ベルピン&ベンジャミン・アゴスト
ジョアニー・ロシェット
キミー・マイズナー
シネイド・ケアー&ジョン・ケアー
ライアン・ブラッドレイ

今キャストを打ち込んでいて、改めて豪華なメンバーだなーと。そしてその半分くらいは日本のスケーター。日本の層の厚さを感じます。

土曜日夜の公演で一番印象に残ったのは、何といっても大ちゃん!!彼って本当に天性のダンサー。氷の上で動くたびに広い会場の空気まで一緒に動かしてるような、他の人にはないオーラがあると思いました。そしてあの抜群のリズム感も健在!!音楽の細かい部分までをとらえた動き、気持ちよくてたまりません。大ちゃんの踊りは決してバレエ的ではなく、どちらかというとコンテンポラリーダンスっぽい。重心低くて粘っこくて。それがいいなあ。

あと、あっこちゃん。ドビュッシーの月の光に乗せた作品、衣装も演技もとっても美しかった・・・。自分に似合うものを知っていて、うまくそれを活かしてて、大人だなぁと思いました。彼女の演技は、単に「踊り」じゃなくて感情を伝える力があるところが好き。

こづのSPをナマで見られたのも嬉しかった。私、最近の彼の、清潔な中に漂うちょっとした大人の色気が大好きで。かなり本気モードで滑ってて4Tまで入れてましたが、調子は上がってきているように見えました。世界選手権でベストな演技、期待しちゃいます。

外国人勢では、やっぱ凄いわと思ったのはパトリック・チャン。他のスケーターに比べたら演技というよりは本当にシンプルに滑ってるだけみたいに見えるけど、スケーティングが上手いってこういうことなのか、と。今まで何度か彼の演技を生では見ているのですが、私がやっとそれが分かるようになったんだと思います。とにかく体幹がしっかりしていて、滑っているというよりは歩いているみたいに自由自在。スケートやスピードに振り回されることが一切なく、全て自分がコントロールできていて、動きに全く無駄がない。踊り系はみんなそうですけど、無駄がないと動きがきれいに見えるんですよね。

とまあ、これ以外の選手もみんなすごく楽しませてくれたのですが、このショーの主役はメリル・デイビスでした。演出も彼女が女王的な扱いでしたが、いやー彼女、本当に華があるしダンス上手い!!!彼女がリンクにいると、ついつい目がそちらに行ってしまう。凄い人です。次に機会があったら絶対、彼らのアイスダンスの競技見に来ようっと。

しかし日本のフィギュアスケートの人気は今、凄いですね。私の席はスタンド席のやや前方くらいで2万円越え。決して安くないチケットなのに、そして複数回公演なのに、ほとんど完売。この人気、大ちゃんと真央ちゃんが作ってきたものだと思うと、彼らの日本と世界のフィギュアスケートに対する貢献は本当に大きいなと思います。

4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する