mixiユーザー(id:12320665)

2015年01月14日21:43

172 view

下関〜岡崎〜京都

 12日まで有田の陶芸家、中野哲彰先生の個展を

下関バクダットカフェで行いました。

希有な銀河釉薬でパリのルーブル美術館でも最高の賞を

受賞された方です。あらゆる面ですばらしいの一言です。

フォト


愛知県岡崎市の結婚式に出席

 お嫁さんは、もとチアリーダーで、友人による

チア・リーディングのパフィーマンスに式場は

盛り上がりました。

 フォト

ウエディング・ケーキのお裾分け
フォト

 幸せになりたいうれしい顔

 岡崎の居酒屋「新時代」で、式後一献傾ける。

フォト

 岡崎市は八丁味噌発祥の地

味噌串は、甘くてぱりぱり。

 後の串ものも、みんなぱりぱり。

 愛知の人は、パリパリ好きなんでしょうか。

自分もぱりぱり好きですけど。


 翌日は、京都に立ち寄る。

 まずは、かつて住んでいた東山の新熊野(いまぐまの)へ

 よく行っていた中華料理屋「大統領」閉店していた。

 街が古びて見えました。

 新熊野神社にお参り。

 この日は、有名などんど焼き神事が開催される日でした。

 ご飯は、どれにしようか迷ったあげく、これもよく通った三条橋そばの眠眠へ

 爆肉(ジンギスカン)と眠眠餃子でランチ。
フォト

 銀閣寺と哲学の道も歩いてみました。

 この日京都は雪でした。

 フォト
フォト

錦市場で、京漬け物を購入して帰りました。

フォト

美味しい漬け物をつまみながら、京都の余韻に浸っています。

センチメンタル・ジャーニー、京都の寒さが心地よかったです。

仕事ぼちぼちがんばる意欲が沸きましたね。


 

 


 
9 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年01月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031