mixiユーザー(id:1280138)

2015年01月12日05:11

1580 view

看護師と介護士

■求人難で閉鎖が続く大都市介護施設の今後
(JIJICO - 01月11日 11:00)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=180&from=diary&id=3220980

介護士・介護福祉士の給料を看護師並みに・・・と言う、つぶやきがあったので、気になった。

名前は似ているが実態は?

『emimi_luv_0918さん2010/12/3119:30:16
看護師と介護福祉士の給料の差を知りたいのですが、どれくらいですか??

junemisedaysさん 2010/12/3119:52:26
色々な条件でかなり給料はかわってきますが、看護師の場合選ばなければ年収600万円以上も可能です。平均も400万円以上。介護福祉士は年収300万円前後多くても400万円くらいでしょうか?』

『youraku1515さん2014/3/3001:46:32
看護師?介護福祉士?
私は現在20歳で高校普通科卒業後、短期大学の介護科を卒業しました。
高校の偏差値は45ほどでいわゆる底辺校で、部活ばかりしていたので成績は悪いです。
高校在学中から老人施設で働きたいと思っていたので、短期大学を進学したことに後悔などは一切していません。

母親には看護師の友人が数人おり、「介護福祉士では給料が安すぎるから息子さんは看護師に興味はないの?」などと言われたみたいです。母親・父親は看護師や介護福祉士でもありません。それから私が短期大学2年生になった頃から「介護福祉士ではできることに限りがあるでしょ?卒業後に看護師目指しなよ?」などと言われたのをはじめに父親まで勧めてきて、私も実習を重ねていく中で医療的な面でのケアもできたらいいなと思うようになり、短期大学卒業までに1つの看護大学の公募推薦入試・一般入試を受験しましたが、みごとに全て不合格。。受験勉強を殆どしていないことや、今は介護福祉士として働きたいという気持ちがあり、看護師になりたいという強い意志や中途半端な気持ちでまず合格するはずがありません。やっぱり卒業後は希望の介護福祉士として就職し、もしも働く中でやっぱり看護師になりたい!と自分の中で強く思うようになれば、看護学校へ入るための勉強を進んでできるようになるだろうなと思ってはいます。
しかし、両親は「今の若い時にしか勉強はできない・資格は取れない」「どうせ介護福祉士だからと看護師などから差別されるのは嫌でしょ?」などと言って予備校へ行き浪人し、看護大学へ進学しろと言います。

親の話を聞いていると、介護福祉士ではなく看護師として働かせたいと思っているようです。
それとも世間体なのでしょうか?介護福祉士より看護師!短大卒より大学卒!みたいな、、私は給料は安くてもどの学校を卒業しても介護福祉士は素晴らしい職だと思っていますしそれに関して何も思っていません。

また、看護大学というと学費が年に200万近くします。私の家は決して裕福ではありません。奨学金でも勝手に借りて行かせようということなのでしょうか?

これから介護職として働いても良いのか?看護の道へ進学するのか?混乱してわかりません。皆さんの意見も聞いてみたかったので知恵袋をお借りして質問しました。よろしくお願いします。

ベストアンサーに選ばれた回答

haretaraiine1115さん 2014/3/3010:17:37
卒業,おめでとうざいます。
とても心配しています。
就活は,どうされたのでしょうか?

せっかく,卒業し資格を取ったのなら,
ご自身が介護福祉士に合うかどうか現場に出てみてはいかがでしょうか?

看護大学は,学費の問題だけでなく,
受験勉強をこれから,始めるのは,とても大変だと思います。
看護師は大学卒でも,専門学校卒でも,国家試験資格なので
就職先は,基本,自由に選べます。

介護職の現場に出て,ご自身に向かないと判断された時点で
看護師の専門学校の受験勉強することを,お勧めします。
「病院付属の専門学校」なら,看護助手のバイトをしながら
奨学金制度(県や市と学校や美容院)をもらいながら
学ぶことも可能です。

ただ,部活中心に高校生活を送られていたようなので…
看護学校の勉強も病棟実習も,国家試験も,
本当に半端ない量の勉強をします。相当な覚悟をしてください。

自分に向く仕事は,お金には替えがたいものがあります。
まだ,若く,やり直せるのですから
今は,自信を持って,介護福祉士の仕事をしてください。

bo12601264さん 2014/4/420:56:24
看護師のほうが良いに決まっているけど、お金の問題はどうするのか。病院付属の看護学校に行ければいいけど、私立の大学ではかなりかかるよ。でも親がお金出してくれるなら行けばいいじゃん。でも試験あるけどね。

atsuko_andanteさん 2014/4/101:01:00
看護学校中退して、看護助手を経て、実務経験3年以上で今年介護福祉士初受験一発合格しました。

国試の勉強はなにもしていません。
10年前に中退したときまでに看護学校で勉強してますし、なんとかなるかな、て感じ。

介護福祉士の学校も実習は大変だったと思いますが、看護師はそれ以上だと思います。

あたしが看護学校入学したとき、「子どもが25歳です」と自己紹介したおばちゃんいましたし、
あたしの友達もいちばん下の子が保育園、いちばん上の子が大学入学した年、42歳で看護学校入学しました。

勉強は若いうちしかできないことはないです。
あたしだって10年前の記憶だけで、今回の試験に合格してる。
介護福祉士の国家試験の受験者の年齢見てみたらわかるとおり、歳をいってから勉強して合格してる人もいます。

airinntonnnuraさん 2014/3/3101:26:19
特養フルタイムパートタイム、社会保険ありで、いちお築20年くらいの安普請ながらマンションで一人暮らしをやってます。
そこそこ街中で、家賃が光熱費定額の激安なちょー人気穴場物件に運良く当たったからどーにか暮らしていますけど。
ぶっちゃけ手取りは12万円、夜勤なしの日勤ではまだいいほうです。酷いと夜勤をやってもこの金額な施設もあります。
個人的には、看護師をオススメ。医療的に携われるし、介護士よりは排泄介助をしなくてすむから。介護士、いわゆケアワーカーとは言ってもね、所詮は排泄、食事にお風呂までなまじ齢を重ねて、自意識過剰なお年寄りのお世話ですよ?
下肢筋力がないから杖や車椅子を用意しても、歩ける! さわるな!と狂ったようにわめかれたり。若者の手はいらんと絶叫された怒りの声に、顔は泣いていて。
「いっしょに歩きませんか? 私、なまあたたかい杖です」と言ってみたら、すまんなすまんなと謝られ。
腕にすがり付いてくれ、いやがっていたリハビリも行ってくれました。でも歩けないことは変わりなく、訓練しても無駄な老衰が原因で歩けないんです。
特養勤務なため、ターミナルケア、終末の看取り、死に別れもあります。
回復しないただ死を待つだけ、そうわかっていてのお世話が一番悲しい。
本気で悲しむからつらい、また次の人が来るから忘れろと指導もされましたけど、無理ですね。しかし泣いていいし、誰より一番寄り添えるのは、お前だと言われ。
なんでそこに気づいて、悩んで立ち止まってしまったんだと責められました。
うまく言えませんが、半端ない重圧がかかります。苦しんでくれてありがとう、答えはないから探してみてみとも言われ。
まだうちの施設だから、技術だけで評価はしないで、そこも見てくれます。普通は業務に追われての、技術と要領だけの世界だと思います。
携わるなら、同じ介護なら看護師のほうがまだできることか多いと思います。』

『sapphire_4807さん2007/11/2314:31:06
介護士と看護師の違いは何ですか?私は将来看護師を目指そうと思っているのですが、それは誰かのメンタル面を支えることのできる仕事につきたいとおもったからなんです。
でも、メンタル面を支えることは介護士でもできるのではないかと思いました。給料などは確かに看護師のほうがいいかもしれませんが、他に違うどんなところが違いますか?教えて下さい。

ベストアンサーに選ばれた回答

kurojyuuji2000さん 2007/11/2315:09:02
介護士と看護師の大きな違いは医療行為が出来るか出来ないかです。
実際の現場では、介護と看護の境界線って曖昧な部分があって、どこからどこまでが介護で看護かと、言い切れない部分は多々ありますが・・・
看護師は医師の指示に基づいて医療行為が出来ますが、介護士はそれが出来ません。
たまにやっちゃってる施設もありますが、アレは違法です。
ただ、質問者様が言うようにメンタル面ではむしろ介護士の方が看護師よりも患者さんと直にふれあう機会が多いので、
介護士の方がいろいろ気づいてあげたりコミュニケーションをとってあげたりしやすいと思います。
看護師だと患者さん一人一人に接してあげられる時間って本当に少ないです。
これは、私個人の意見なので必ずしも正しいとは限りませんが・・・

tutty1207001さん 2007/11/3023:59:46
みなさんの意見とかぶりますが・・医療行為ができるかどうか、と病名と状態を見ていると どうなるのか?と予測ができます
私は 看護助手から始めたので両方の立場がわかりますが、
なかなか 看護師はゆっくりと患者さんとかかわることできないと思います。
ほんとに時間がないんです。。

介護士さんも毎日 患者さんの身の回りのことほとんどこなしているからすごいなぁと思います

ただ、責任感が重いのは看護師だと思います 施設では介護士さんに命令している看護婦がいてますが、、病院では結構看護助手さんに命令されてます(笑)

flatskin11さん 2007/11/2701:18:05
本音の話。

特養では。

夜勤がなくて、介護士の提案したプランを「HPでは」と否定ができて、自分が出来ることでも人に命令し、給料は10万円高いのが看護師。

夜勤を月に4〜5回やり、看護師の休憩時間が終わるまで検温の結果さえ教えてもらえず、医務室前に落ちてるごみをなぜか拾わされ、給料は10万円安い(しかも看護師にさげすんだ目で「あんたらよく食ってけるねそれで!」と言われる)のが介護士

tibinananaさん 編集あり2007/11/2414:50:31
私自身が看護師なので、あんまり介護福祉士さんの職務内容には詳しくないと思うのですが・・・

看護師は医師の指示により注射や薬物投与、気管支内吸引などの医療行為ができるのですが、介護士はできません。
また、病気を予防する役目や健康を増進する役目もあります。
医学的な知識を元に、指示されたケアをただやるだけではなく、必要に応じて自分で予測して行動することができます。
精神的なケアは介護福祉士さんでもされるでしょうね。
ただ、多くの看護師は病院でその精神的ケアを行うと思うのですが、例えば突然大事故により大怪我をされ障害を持った方への精神ケアや、癌でもう死が間近にせまっている方などの精神ケアなど、医学・看護学・人間哲学、行動学などなど、さまざまな分野の知識と自分の経験が必要とされるより深いケアを提供することは可能です。

日常生活援助(食事の介助や入浴介助、排泄の介助などなど)は看護師も介護士もします。
看護師としては、よりその患者さんの残存機能が拡大できるように、または現状を維持できるように、新たな問題が出てしまわないように、いつでも必要性と目的をその時々に応じてアセスメントし実行していると思います。
主義的にはどこまでどちらができるかという線引きは難しいでしょうけども、個別性をあげるとしたらその点でしょうか。

また、介護福祉士さんは施設での介護にとどまらず、もっと社会福祉の部分を網羅してらっしゃると思います。
ご老人だけでなく障害者の方々も、社会でよりよく生きていくための関わりは、看護師よりも深いものがあると思っています。

働いている場所が病院か施設かでも違うと思います。
介護施設でのメンタルケアは介護福祉士さんの果たす役割が非常に大きいと思います。
配置されている人員の数が違うので、看護師は直接対象となる人に深く関わるのは難しいでしょうね。
また、そこには介護福祉士さんが持つ個別性が必要だと思います。

しかしながら、病院でのメンタルケアは主に看護師の役割でしょうね。
同じく、介護福祉士さんの知識と経験だけではできません。
対象に本当に必要とするケアができるかどうかは、基本的な知識があってこそ柔軟に対応できるものです。

どちらとも精神的ケアは必要ですよ。
ただ、それが福祉の分野なのか、医療の分野なのかの違いです。

calcio_music_sonさん 2007/11/2400:34:26
一番の違いは看護が医療行為に携わる事です。
結論から言うと、利用者様のメンタルを支えるのは介護士です。
ただ看護士さんの業務が、自分の仕事を時間内にこなしていくのが精一杯なほど時間に追われる仕事なので、介護士はほぼ例外なく看護助手的な仕事をこなさなければなりません。
介護士はレクリェーションや日常介助の中での声かけなどからメンタル支援を行う事になるでしょう。
ただ介護士の場合は病院なのか施設なのか在宅なのかで仕事内容は大きく変わってきます。
キツイ仕事ですが、やりがいあります。

nontansukisukiさん 2007/11/2314:51:36
一番大きな違いは介護士の仕事は看護師にもできますが看護師の仕事は介護士にはできない
ということではないでしょうか?
看護師の仕事は主に医療行為です
注射 投薬 健康管理 医師の介助 看護プランの作成などが中心でそこに生活の援助なども入ってきます
介護士の仕事は主に生活の援助です
身体を清拭したり オムツを取り替えたり 入浴介助をしたり 着替えを手伝ったりなど重労働なことも多いです
身体がもたなくて辞めて行く人も多いと聞きます

メンタル面を支える仕事にどういう重点を置くかにもよりますが
じっくり一人一人の患者さんと話をしたいと思われているのであればどちらも向かないかもしれません
仕事に追われなかなかじっくり話す余裕なんてないのが現実です
臨床心理士や作業療法士などのほうがメンタル面を支える仕事に近いような気がします』

『sakipan_1110さん2009/10/1209:17:12
介護福祉士の資格を取るべきか、看護師免許を取るべきかすごく悩んでいます。
私はお年寄りが好きだから介護の仕事をしようと思っています。

介護福祉士の資格を取ろうと思っていた時、
友人に『ホントに介護で大丈夫?あとから看護師免許取る人も少なくないよ?』と言われました。

調べてみると医療行為でできないことが
すごくたくさんあることを知りました。

だから看護師免許を取ろうと思いましたが、
就職する時に(看護師免許を持って)ヘルパーとして入ると、医療行為禁止だと聞きました。
逆に看護師として入れば、看護+介護というようになるのでしょうか?

それと看護師は手いっぱいで利用者さんと接する機会、時間の余裕が
少ないとも聞きました…

私はたくさん利用者さんと触れ合って、
医療行為もできるようになりたいと思っています。
それは不可能なんでしょうか?

正直医療行為はすごく不安だし怖いです。
現場は看護師が頼られるというのも怖いです…

※今年大学受験を控えていて、
看護か介護、どちらに行くか迷っています。

また、ケアマネ・ホームヘルパー・ガイドヘルパー?などは
介護福祉士の資格とは別に
取得しなければならないのでしょうか?

ベストアンサーに選ばれた回答

asurada4649さん 2009/10/1211:17:30
福祉施設職員です。
「医療行為もできるようになって」と言う段階で、看護士さんで決まりだと思います。
介護福祉士はあくまでも「介護」ですから、お書きになられているように、医療行為は出来ません。

看護士も医療のみならず、最近では幅広い知識を持つ一環として「福祉・介護」方面へも内容的にシフトしてきているようですので、看護士を目指せば必然的に「介護」関連の知識を持つ事になると思います。
物足りなければ、民間のホームヘルパー講座を受講するって方法もあります。
ホームヘルパーは、介護福祉士の入り口にあたる資格で、上昇志向を持っている人は、実務経験取得後、介護福祉士への受験をされる方が多いです。
ケアマネさんも、各福祉・医療関連の資格取得後、一定年数の実務経験の後、受験できる資格です。
ガイドヘルパーは、ホームヘルパー同様の資格と考えて良いでしょう。

usuinandaさん 2009/10/1900:33:04
迷ってるなら絶対看護です。
今は素人だから怖くて当たり前だけど
学校は素人を専門家に育ててくれるところですから安心して下さい
子供が居て学費なくて苦肉の策で介護で妥協するならわかります
看護師免許があれば介護できますよ。
介護して看護師になるのはとても大変です。
資格とれたらリハビリ病院や精神科とか施設の選択肢もありますから
仕事は選べますから安心してください

mhirosan2000さん 2009/10/1823:03:54
訪問に関しては看護なら訪問看護、介護なら訪問ヘルパーとなります
看護は医師の下に医療行為を行います
介護は食事、洗濯、掃除など身の回りの世話

医療行為が行いたいと思うならまず医者になることが一番いいです
全ての医療行為は医師の指示の元に行われるからです

greeen0216さん 2009/10/1222:53:45
私は福祉系大学で介護福祉士を取得後、介護職として勤務し、現在は看護大学で学んでいるものです。
介護福祉士として勤務しているとき、様々な医療的ケアを必要としながら在宅生活に移行していく高齢者をみて、少しでも高齢者の支えになりたいと思い看護の道へ進学を決めました。

介護の現場を取り巻く現状の法制度からいえば、看護師がお勧めです。
診療の補助・療養の世話の両方を学びますから、介護福祉士が行う援助技術よりも多く学ぶことができると思います。
(もちろん、介護福祉士でも医学については学びますが、看護師ほど細かく勉強はしません。対象者に安心して医療的ケアを提供するには正しい技術の習得は必要だと私は考えます。)
また、看護・介護のどちらを学ぶかによって、高齢者(人)をみる視点というのは全く異なってくるように私は感じています。
介護系は対象者の生活や気持ち、アウンの呼吸みたいなものを大切にしていますが、看護を学んでいる人から言わせると、どんなことにもエビデンスが大切だと言います。そのため、類似している職業にみられがちですが、教育内容がまったく異なっているので、人へのアプローチの仕方や価値観も、おのずと変わってくるのではないかと考えます。
今、看護・介護の両方を学んでみて感じるのですが、それぞれの良さがあるので、正直どちらがいいとは言えません。
個人的には、福祉の心を持って、医療行為もできる職種があると一番いいのになぁと思っていますが、難しい現状ですね(涙)
進路決定は大変かとは思いますが、ぜひたくさんの学校を見て回り、自分の将来にあった選択ができるよう頑張ってください!
なお、看護、介護の業務の説明は皆さんが回答されているので割愛させて頂きます。

yuki_com_0805さん 2009/10/1222:47:47
仕事を始めてから数年間における給与額だけで考えれば看護師でしょうね。

看護師として就業した場合、働く施設や業種(訪問入浴・介護施設など)にもよりますが介護する所もあればしない所もありますので、ケースバイケースですね。

利用者さんと触れ合って、医療行為もできるようになりたい→これも場所によります。

現場は看護師が頼られるというのも怖い→介護職員でも知識や経験値が高く、それなりの対応が出来る人間もいますが、医療行為は介護NGと言う決まりがある以上は看護師に頼らざるを得ない立場になりますよね。

ケアマネ・ホームヘルパー・ガイドヘルパー?などは介護福祉士の資格とは別に取得しなければならないのでしょうか→介福を取るのであればホームヘルパー・ガイドヘルパーは必要ないです。ケアマネは介福・看護でも実務経験5年が経たないと受けることが出来ませんからね。

仕事の幅と言う考え方からするのであれば介護より看護のほうが非常に幅広いですよ。

しっかり悩んで、どうするか考えてみて下さい。

osusi02さん 2009/10/1218:47:13
こんにちは!
『介護福祉士』は、『看護助手』とも表現されています。
その表現のとうりで、仕事内容は主に「患者様の生活サポート(入浴や食事・排泄・レクリエーション)をし、医療管理をしている看護師の補助役」です。


::: 国家資格 :::
『看護師』 (学校に行く必要があります)
『介護福祉士』 (実務経験3年で受験資格発生・介護福祉学科卒業でも可・医療行為禁止)
『ケアマネージャー』 (実務経験5年以上で受験資格が発生・医療行為禁止)

::: 国家資格で無い :::
『ホームヘルパー』(介護の基本を学んだ証明のような資格)
『ガイドヘルパー』(介護を必要とする人の外出・旅行の補助を学んだ証明のような資格)

大学受験を前提や・医療行為に興味があるのでしたら、看護学校をお勧めします。
介護福祉士・ケアマネを最短で取りたいなら、介護福祉科の学校をお勧めします。

お友達が言っていた、『介護の仕事をしながら看護学校通学』は、ものすごく大変です。
ですが、やりがいはあって両立を希望するならそういう選択肢もありますね。
色んな施設や病院にそういった制度があります。

自分が「責任持って頑張れる!」と感じたほうを最初の選択肢として進み、その資格をとってもなお、もう1つの方に興味があったらそちらも頑張るのが、私は良いと感じました。
私も看護と介護で迷った事はありますが、辛かったけど13年目の今も、介護にやりがいを感じています。

私のお話が、介護の先輩の意見として sakipan_1110さんの参考になったらうれしいです。
(ちなみに・・・資格が無くても介護の求人はありますよ〜。)』

『trust980さん2010/7/1817:44:58
介護福祉士の資格と看護師の資格、どちらが将来的に有利だと思いますか。
回答していただけたら幸いです。

ベストアンサーに選ばれた回答
ma611ko726さん 2010/7/1817:54:28
どちらが有利か…給料でいえば看護師が上です。でも仕事内容は違うので、介護がしたいのか看護がしたいのかで決めて下さい。私は総合病院や小さなクリニック、老健施設で看護師として働きましたが、就職先を自分の生活スタイルで替えられるメリットはあるように思います。どちらも人手不足ですから、志のある方が資格を取って働いてくれることを望みます。

質問した人からのコメント2010/7/20 12:57:43
降参 お二人とも貴重な御回答ありがとうございました。
BAはお二人につけたかったのですが、どちらかを選ばなければならないということなので、早い回答につけました。
お二人を見習い、私も努力を怠らず頑張っていこうと思いました。
ありがとうございました。

nn39nさん 2010/7/1818:06:23
看護師を取れば給料、待遇、社会的認知度、すべて上です。老人ホームや介護付き住宅に隣接又は内部に設置されている診療所内に所属して介護施設での仕事もできますし、訪問看護で出張に出る事も出来ますし、看護師の方が介護士の仕事より出来る範囲が広いです。』
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する