mixiユーザー(id:2129235)

2015年01月11日17:27

4 view

6〜10日落ち穂(試用されることに、猫>犬、お手盛り?・他

<<<公開範囲限定日記・扱い注意>>>


 6日。今朝も左手の痺れも頭痛もごく軽め。

 5時頃に目覚ましでいったん起床。寮の先輩達を見送ろうか?と思ったけれど、出勤された後でした。寝直して6時半に起床。曇り。今朝は比較的暖かい。そのせいか、お天気は曇り。


 ゴミ出し。ゴミ集積場まで遠い。これなら、世の旦那族がゴミだしを嫌がる気持ちが少し分かる。

 その後、10時くらいまでウダウダ。その後、裏道を開拓?して駅前経由スーパーへ。駅までは裏道のほうが早いかも。スーパー、朝は見切り処分無し。そういう方針なのね。それから図書館に行き、新聞を読む。

 12時少し前、社長から電話。LANケーブルを張るので、13時には在室しろ、とのこと。あれ?やっぱり採用される、という理解で良いの?ドギマギ。

 ということで、新聞読みだけで切り上げ、寮に戻る。買い置きの食パンとチーズで昼食。食べていたら、量の先輩Hさんが帰宅。??16時頃に帰宅予定じゃないの?と思っていたら、またすぐ外出。あれれ?あと、私が内鍵をまた閉めた、と誤解してはった。締めてないのにぃ〜。でもまぁ、「私物の車を貸そうか?」などと提案してくれるトコは優しい。

 13時半頃、社長さんと職人さんがやって来て、LANケーブルを貼って下さった。「Wifiも来ている、電波が弱いというのは何かの間違いだ」「内鍵を閉めると外から開かない、というのも間違い」と言ってはった。わ、私がHさんに伝えるの?言い難いなぁ。

 合間に、職人さんに隠れて、例の件を喋らざるを得なくなった場合を想定し予め作っておいた説明資料を見せる。話し合い。その結果もあり、とりあえず試用3ヶ月は様子を見て貰えることになった(そう明言されたワケではないけれど、そういうニュアンス)。ホッとする。


 社長たちを見送った後、少しネット。その後、再び図書館に。やはりこの地区は夕刊は無いみたい。帰宅途中、宝くじ末等の払い戻し。100均で引越し系雑貨(紙ごみ縛り紐や調味料)を購入。

 帰宅したら、ちょうどその直後、雨が降り出した。その後、暴風のような強い風。危なかった... 気温も一気に下がった。

 18:30頃、雨がやんだので夕食を買いに出る。強風は残っているし、気温も下がったので寒い。

 夕食は、特売焼きうどん、2割引ロールキャベツのコンソメ煮、2割引和風ツナサラダ、2割引牛カルビメンチカツ、2割引さんま煮。 23時半過ぎに就寝。





 7日。今朝も左手の痺れも頭痛もごく軽め。ごく軽い腰痛。

 4:50頃に目覚ましで起きたけど、今朝は先輩の皆さん出かけなさそう。あれ?で寝直し6:30に再び目覚ましで起床。いつの間にかお2人出勤してはった。晴れ。

 ゴミ出し。9時頃、Hさんとバッタリ。これから班長会議で2Fに向かい、その後、出勤だそう。まだお顔を拝見してないK山の人は、ヤンチャして免許が今無く、送り迎えが必要なんだとか。へー。Iさんと、K山の人は、ヤンチャで、パチンコ好きで、似たキャラなせいか対立しがちなんだとか。ちょっと面白い。

 10時頃から、共用部分をごくごく軽く掃除。目立つゴミをなんとかしたくらい。

 11時半頃、社長から電話。
「明日15時半から元請(今度はST社)の教育があるので、14時半頃に迎えに行く。ただ、システムが変わって、
 仕事開始まで10日くらいかかることになった。その間、満額ではないが給料は払うから」
 「何か私に出来ることがあれば言って下さい」
 「うーん?じゃアプリ開発とか?」
 「それはちょっと。。。家庭教師とか?」
 「あーなるほど」
とやりとり。それにしても、少しガッカリ、かなり申し訳ない。ただ、一昨日のショックがあったので、多少免疫?がついていて、ショックが緩和されたカンジ。


 外出。トイレットペーパーが切れそうなので、まずドラッグストアに。でも本日の特売は終わっていた残念。その後、スーパーに。安いけど巻き(全長)が短い。5割引のパンなどを購入(195円)し、道の駅まで歩いて昼食にする。

 ちなみに、道の駅にも地の魚はなし。まぁ漁業が仮死状態だからね。。。海鮮丼とか売っていたけど。

 あと、ソースカツ丼が名物だという食堂を観に行った。今日は定休日だけど、屋台で面白そうな風情。一度行ってみたい。

 その後、駅のそばの図書館に行き、新聞読み。ちなみに、この図書館前のバス停、1日1本どころじゃなく、1週間に3本しかバスが停まらない。寂しい。


 社長から電話。「軽を売っても良いという人がいた。写真を撮ったので送る」とのことなので、帰宅する。


 途中、新聞広告を見たホームセンターに寄り、トイレットペーパーW12個入りを購入。

 寮に戻って写真を見る。うーん、よく分からない。。。

 日記書き、将棋Youtubeを見る。

 今日は18時頃、夕食を買いに出る。途中、メス猫が散歩していた中型犬を襲うのを見た。犬を散歩させていた女性が悲鳴。子猫が3匹いたので、母猫が子猫を守ろうとしたんだと思う。女性も理解し、「しばらく別ルートを散歩させるわ」と退散してはった。

 助けに行くのが遅れてすみません。そう言えば、車の写真を送ってくれた社長にも返事しなくちゃ。気が利かない、反応が鈍いワタクシ。恥ずかしい。

 夕食その他を購入。

 テレビを観ながら夕食を摂る。


 夕食は、5割引鮭明太弁当、2割引レバニラ、2割引ロールキャベツ入りコンソメスープ、豚野菜炒め卵とじ。 0時前に就寝。





 8日。今朝も左手の痺れも頭痛もごく軽め。喉に少し違和感がありイガラっぽい。

 4:50頃に目覚ましで起きたけど、先輩の皆さんは起きたばっかり、というカンジで寝直し6:30に再び目覚ましで起床。お二人出勤してはった。風が強い快晴。

 それにしても、寮のおトイレ。トイレットペーパーが1日1巻きずつ無くなる。みんな、そんなに使っているの?


 外出。スーパー経由図書館。新聞読み。

 この辺りの空間線量は年1.4mSvくらい(たぶんホットスポットでもその倍くらい)なんだけど。それでも、業者に依頼して除染するご家庭がある。。。乳幼児か妊婦さんでもいるのかな?


 その後、スーパー(割引食材を購入)とコンビニ経由して、寮に戻って昼食。U田さんから年賀状が転送されて来ていた。ありがたい。でも、U田さん宛のものまで混ざっていた。明日、送り返さなくっちゃ。

 13:45頃、会社から電話。14時半、迎えに来てくれるという話だったけど。多忙のため自力で来い、とのこと。まだ道がよく分からないので電車で行こうとしていたら。同じ寮のHさんが連れて行ってくださるとのこと。甘える。14:15頃に会社事務所に到着。15:20頃、社長に連れられ元請(新生テクノス)さんの研修に行く。

 途中の車中で社長と話し合い。相手方の都合で、車を買うかどうか?すぐ決める必要があるらしい。相手は板金屋さん(車は、その代車だったらしい)で、不具合あればすぐ修理してくれる、とのことだし。試乗してみても良く分からないので、その車に決めることにした。

 研修は、15:30過ぎから1時間半近く、1対1で行われた。実務に当たっての注意事項、書くべき書類などなど。元請>一次請(この会社)>二次請(先日のK工業所)>三次請(私の雇用元)の序列を乱すな、とも。うふふ。

 ただ、色々な人間が集まっているタイヘンさを聞かされた時はゲンナリ。イジメとかも下手をするとありそう。IDやGBを捨てられたりとか。

 17時前に終了。その後、会社の事務員さんが迎えに来てくれるはずだったけど、多忙とのこと。事務所まで歩いていく。と言っても所要5分。その後、事務員さんとダベりながら宅配便が来るのを待つ。18時頃事務所を出発。

 事務員さんのお誘いで、4町でお食事。海鮮丼、ホッケ塩焼き、鶏の唐揚げ。2人で3600円強のところ、おごって戴いて1000円だけ払った。。。申し訳ありません。

 ただ、なんか好かれているようなイヤな予感がする。。。重い。自意識過剰かしらん?

 そうそう。二次下請けのK工業所。女性社長が珍しかったけど、彼女は一次下請けの所長の奥さんなんだとか。お、お手盛り?ひぇ〜そうなんだ。。。

 食後、寮にまで送っていただいた。寮に19時半ころ到着。事務員さんは他の寮生に書類確認してから帰宅された。

 寮に戻ってからは、満腹で眠くて仕方ない。ぼんやりしているだけで時間が過ぎる。入浴・洗濯の予定日だけど、風邪気味だしする気になれない。

 夕食は、海鮮丼お味噌汁付き、鶏の唐揚げ、ホッケ塩焼き。 23時前に就寝。





 9日。今朝も左手の痺れも頭痛もごく軽め。喉の痛みは、和らいだけどまだ続く。 4:50頃に自然に起き、二度寝して5:45に目覚ましで起床。晴れ。

 ゴミ出し(燃えるゴミ)、入浴、シャン有り洗髪、洗濯。

 ゴミは、追加で9:25頃に行ってみたら、もう回収されていた。むー。夜勤明けの場合、ゴミ出し当番が出来るか?微妙だね。

 年賀状を送り返すための封筒を求めて近所のコンビニ2軒を探したけれど、クラフト封筒ばっかり。仕方ないので、郵便局で封筒を購入(2枚で62円)し、発送する(82円)。

 スーパー経由で図書館。11時過ぎ、地方銀行から電話「カードが届いた」。そこで、新聞読みを中断し、スーパー経由で割引食品を購入後、寮に一旦戻る。食品を置き、印鑑類を取り出し再び外出。カードを受領し、寮に戻って昼食。

 会社に地方銀行の口座番号をメール。その他、少し家事。

 メモ。宿や食事提供の面白いサイト。「Airbnb」と「キッチハイク」。


 夕方、事務所から電話。27日(火)多分終日、講習があるので出るように、とのこと。事前に事務所に書類を取りに来い、と。

 。。。それまで、現場に入れない、ってこと?すっごくもどかしい。


 寮に戻って洗濯物の始末や日記書き。18時15分頃に夕食を買いに出る。


 夕食は、特売焼きそば、2割引ロールキャベツのコンソメスープ、納豆、3割引テリーヌ、3割引ひじきと野菜の豆腐揚げ、叩き売りニンジンの漬物。 23時前に就寝。





 10日。今朝も左手の痺れも頭痛もごく軽め。ごくごく軽い腰痛。 今朝は4:50頃に自然に起き、二度寝して5:45に目覚ましで起床。晴れ。 Hさんから掃除機のありかを教えて貰った。こんどかけよう。

 10時半ころ、図書館に行って新聞読み。途中コンビニに寄る。11:40頃、抜け出してスーパーで見切り処分品漁り。土曜日のせいか大混雑で、スイーツ類は売り切れていた。ベーコンと昼食用パンを購入。

 それにしても、田舎なのに野菜が高いのはなぜ?冬だから多少高いのは分かるけど、東京より高い。あの事情で他の地方から運んできているのかしらん?もやしやキノコは、工場生産だから工場から遠いと高いのは分かるけど。

 図書館に戻り新聞を読み、昼に寮に戻り昼食。民主党代表選の投票券が届いていた。Hさんからバナナ2房を戴いた。どうもありがとう。

 昼食後、15時頃からまた図書館で新聞読み。16時過ぎに寮に戻る。それにしても、今日も風が強い。ここはそもそも風が強いの?

 寮に戻って、日記と年賀状の返事書き。宝くじは全部ハズレていた。 18:20頃、夕食を買いに出る。ついでに年賀状の返事も郵送する。

 寮に戻って、夕食の支度。ほぼ支度が整った頃、Hさんに頼まれ、Wifi接続の不調に対処する。ほとんど何の役にも立てなかった(-_-;)けど、1時間弱後、一応接続は出来た。

 その後、読書やネットしながら夕食。

 夕食は、特売焼きそば、2割引テリーヌ、納豆、豚キャベツ玉ねぎ炒め卵とじ、ニンジンするめ漬け、カレー缶詰。 0時過ぎに就寝。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する