mixiユーザー(id:17050607)

2015年01月09日20:57

172 view

【三千円でいいよ】国土防衛のための負担を強いてるからこその予算なんだから、拒否れば減らされるにきまってるだろう

沖縄振興予算、数百億円減へ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3218173
 政府は8日、14日に閣議決定する2015年度当初予算案の沖縄振興予算について、昨年9月の概算要求に計上した3794億円から数百億円を減額する方針を固めた。過去の振興予算で数百億円の繰越金が出た一方、消費再増税が1年半先送りされたことによる財源不足もあり、満額確保は困難と判断した。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県内移設反対を掲げる翁長雄志(おなが・たけし)知事への反発が自民党内に根強く、減額で移設反対派をけん制する狙いもある。

 山口俊一沖縄・北方担当相は9日に麻生太郎財務相と振興予算の折衝を予定している。山口氏は8日、「厳しい財政状況で、概算要求がそのまま認められることはほとんどない」と記者団に明言した。15年度予算案の振興予算は14年度(3501億円)を下回るとみられる。ただ、政府は仲井真弘多(なかいま・ひろかず)前知事に21年度まで3000億円台を確保すると約束した経緯があり、政府関係者は「3000億円を切ることはない」と話した。

 これまでの政府内の折衝では、県が自主的に使途を決められる「一括交付金」を中心に次年度への繰越金が多いと指摘された。交付金制度が創設された12年度は約1600億円の予算枠に対して繰越金が600億円超あった。

 政府は県内移設を容認した仲井真前県政を一括交付金など予算増額で「厚遇」してきた。このため、移設に反対する県政の誕生直後の振興予算減額には「県民への兵糧攻め」(野党議員)と反発も出そうだ。【青木純】







 対価を用意された負担は厭、でも対価はよこせって馬鹿じゃねえの?
3 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する