mixiユーザー(id:3687157)

2015年01月07日19:51

120 view

事前予測

検討品の試験で、アウトのものが出てきた。

で、いろいろと上司の話を聞くと、「やっぱり厳しかったか」という意見が出る結果だった。
後から意見するのは、微妙な部分もあるけれど、だいたい、試験前にある程度の考察をすれば、結果はなんとなしに見えてくるものだと思う。

それは、もちろん、いろんな経験をしないと気付かないこともあるだろう。
ただ、事前に、ある程度の予想をしての結果の方が、いろいろと無駄な時間は食わないとは思う。

段取りが命と言われるのは、至極まっとうな意見だろうな。
逆に手探り感だと不安になる。
しかしながら、あまりにも事前通りだとチャレンジ精神がないと言う風に取られてしまわないのだろうか?とか思った。
でも、結局は、因果ということで、原因があるから結果があるわけで、原因のない結果はないから、やはり、結果を予想するぐらいの事前準備はあって良いとは思う。




0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年01月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る