mixiユーザー(id:10024385)

2015年01月07日14:33

243 view

王道直球パンケーキ。@ニュース日記【シンプルが至上】

「パンケーキ人気店ランキング2014」発表……食べたか食べた食べたい!
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=17&from=diary&id=3214491


写真あがってる色々よりも、今はなき万惣の職人さんたちが開店したお店のホットケーキのほうが普通に美味しそうなんですがこれいかに。
http://pancakeholic.com/fru-full/
昔ながらの、バターとシロップのみで戴くスタイル。

生クリーム盛り盛りとかフルーツ乗ってるとか、あんまり美味しそうに見えない。フルーツソースならまだ、焼きたて熱々のホットケーキに熱いソースかなあと納得するけど。
できたら、生クリームとかフルーツとか別添えにして欲しいなとか思ってしまう。
牛丼屋に於けるご飯+牛皿、蕎麦屋に於けるざる蕎麦+天婦羅盛り合わせみたいに。


そもそも、ホットケーキなんてキッチンにあるものでササッと作る家おやつじゃないですか?小麦粉、重曹、砂糖、卵、牛乳。ミックス粉があればもっと簡単に、卵と牛乳さえあればできてしまう。
何時間も並んで、安くない値段払うのは勿体ないなあ。
砂糖抜き、クレソルと胡椒ぱっぱっして甘くない生地にして例えばアボカドとトマトのサラダ・ツナオニオン・刻んだハムとピクルスをクリームチーズで合えたディップを添えたりとか(←冷菜もホットケーキもぬるくなるのが嫌/ぬるくならないように急いで食べるのも嫌なので乗せません。別皿)。
または、砂糖の代わりにアイス用醤油を生地にざっくり混ぜてマーブルで焼いたりとか。アイス用醤油、いろんな醸造元から発売されてますよね。生で舐めると黒蜜っぽいんだけど、火が通るとキャラメルっぽい風味になる優れ物。うちではバナナや林檎などのキャラメリゼの仕上げにかける隠し味としても活躍中ぴかぴか(新しい)
マーブル繋がりで、チョコシロップやフルーツソース(ヨーグルト用の、マンゴーとかストロベリーとか。ジャムより全然緩いので、綺麗にマーブルになります)とかもいい感じ。
そんな風に家で色々工夫しながら作るの、楽しいけどなあ。
お休みの日に作りおきして冷凍⇒自分や子供@3歳児のおやつにしてます。

こういうおばちゃんなので、パンケーキ@流行最先端☆の呼び名にはどうも馴染めません(;・∀・)
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年01月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031