mixiユーザー(id:256863)

2015年01月07日00:23

114 view

ドラえもん

帰省していた時に子供のころ買っていたコミックのドラえもんを見つけたので読んでみました。
全45巻のうち購入していたのは19巻までで、中学生のころまで買っていたようです。
その後はどういう理由でか不明ですが、購入はやめてしまったようです。
連載誌が小学*年生で中学に上がってから連載誌を読まなくなったからかもしれません。
読み返して思ったこと。
各話のページ数が少ない。
2ページの話もあります。
長編だと思っていた首長竜の話もすごく短かったです。
それぞれの秘密道具で色々ネタを考えて、ネタを厳選して少ないページ数でまとめたような印象を受けました。子供向けのマンガであり、自分が最近読んでいる青年誌のマンガとは全然違いますが、無駄が無くきわめて洗練されています。
内容はほぼ覚えてました。
ただ、独裁スイッチで世界中の人間を消した後、記憶ではすぐにのび太が反省していましたが、今後の生活を考えて行動するシーンがありました。
のび太のお父さんが2ページほどかけて説教するシーンは、当時は何を言っているのかよくわかりませんでしたが、いま読み返すと苦労は買ってでもしろと言っていたんですね。
たとえ話に出てきた山中鹿之助は苦労が報われずに殺されてしまうので、説教に使うには向いてないように思えますが、のび太のお父さんのキャラを考えるとあえて作者が選択したのかもしれません。(突っ込みどころの多い説教話になるので)
19巻以降の続きが読みたくなりましたが、まとめて買うと結構な金額になるのでちょっと躊躇しますね。
もし買うとしても、全集でしょう。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年01月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る