mixiユーザー(id:3687157)

2015年01月06日22:54

263 view

嫉妬もあるだろう

小保方氏らの懲戒手続き再開
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3214459

ふと感じたこと。

研究のねつ造は駄目←分かる。
その結果、懲戒処分を食らう。
仕方ないし、国の予算がかかっているから国民からしても当然の処分だろう。

じゃ、研究の成果が出ないのは?
成果が出ないのは、やっていないことと同義かと思われる。
今回のSTAP問題だって、成果が出たという報道があったから、これだけ大問題に発展したわけだろう。
逆に、これの成果を発表せず、例えば、10年、20年と研究を続けていたらどうだろう?
国の予算をつぎ込んで、成果なし!
これは許されることだろうか?

今回は、ねつ造・不正という言葉が躍り、これだけの騒動になり、STAP研究が消えたわけだろう。
でも、他に、全然、成果は出ていないが、続いている研究だってあるだろう。
それには、非難は行かないのか?
今回、小保方のせいで、冷や飯を食う研究員もいるだろう。
その人間の不満の声もあるだろうが、果たして、その連中は成果を上げられることをしているのか?

しかしながら、成果が上がるもののみしか研究できないとなれば、どうなるかは目に見える。
どこかの国みたいにコピーすることしか能がない国になってしまう。
かと言って、研究員の自慰で終わってもらっても困るわけである。
難しい選択だろうな・・・。

今回のSTAPだって、可能性は0%なのか、それとも、0%ではないのかというのがポイントだろう。
本当に存在しないのか?
夢として、持てないのか?

リターンとリスクは比例するから、ハイリターンを求めれば、自然とハイリスクにさらされる。


今後、この理研という組織は、どういう方向性で研究をするのか?を深く考えるべきだろうな。
確実に成果を上げられる研究だけやるのか、それとも、成果を上げれば、歴史が変わる研究だが、予算の無駄になる確率が高いものをやるのか。

まぁ、外野としたら、性格により、意見はバラバラだろうな・・・。
嫉妬深い人間から見れば、成果を挙げられない研究に予算は配分するなと言うだろうし、科学を擁護する人間だったら、やらないと成果は出ないから、予算を付けるべきと言うだろう。

結局、理研は小保方だけを処分して、すぐに幕引きしようと思うのであれば、今後も組織は改善されないだろうな・・・。
「我々は騙された被害者だ」という認識だったらだめだな。

STAP研究を了承した責任者たちが必ずいるはずだから。
笹井だけじゃないと思うけどね。

まぁ、人間を責めてばかりしても研究が進むのであれば、いくらでもやればいい。
そうじゃないなら、そんな問題を吹き飛ばすぐらいの成果でも挙げた方が、外野を黙らせられるだろうな。


2 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年01月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る