mixiユーザー(id:2412064)

2015年01月04日23:24

187 view

pdfの編集ができると

楽譜のデータをダウンロードしたときの
画像の扱いをいろいろ試しているうちに
新しい技を覚えました。

* プリントするときに「小冊子」を選ぶ
いつもセブンイレブンの複合機でプリントするのですが
普通の片面、両面を使うだけだった。
初めて「小冊子」を選んでプリントしてみた。
みごとにできあがり。
丁寧に折れば、製本まで完了。
テープで貼り合わせる必要なし。
気になる人は中とじホチキスも利用可能です。

A3の紙を使うので、大量なときは、紙切れが心配ですが
ひまそうなセブンイレブンの店舗を選ぶとよいかも。

* 画像の編集で、一部の範囲を切り取って保存する
家ではmacですが「プレビュー」という閲覧ソフトは
簡易編集もできる。これは何年も何年も気づかなかった。
方法: 「ファイル」をクリック、
「スクリーンショットを撮る」をクリック、
「選択範囲」をクリックすると画像中にカーソルが現れて
タテヨコに動かすと、好きな範囲が切り取れる。
……フォトショップでなくてもできるとは知らなかった。

利点
1 小さな譜面データが扱える。メールで送れたり、
mixiに譜面を貼り付けることができたりする。
2 演奏用で、めくりながら演奏できないページの場合は
1枚の途中で2枚に切り離すことができる。
リアルに紙を切っていたが、画像で切れるようになった。

* 2個のマルチページのpdfのデータを、結合する。長い一つのマルチページにする。
これはやったことがないし、
自分では「プレビュー」の機能を、探しても見つからなかった。
ネットで探索してみたら、やり方が見つかった。
- - - -
http://kosukety.org/2013/04/03/pdf-combination-for-preview-app-of-mac/
1. サムネイルビューを表示します。
2. サムネイルビューに結合するPDFを表示されているサムネイルに重ねてドラッグします。
3. サムネイルビューにページ数が表示されます。この状態で保存すると結合されたPDFを保存することができます。
- - - -

利点
1 「小冊子」をプリントするのに、2曲、2楽章以上の画像ファイルから
1冊を作ることができる。
2 めくりを可能にするように「切り取り」で切り離した場合
順番に並べたら、新しいマルチページで1曲の画像ファイルができる。
結果は、白い部分を少し挿入した小冊子を作ることができる。
便利〜!

こういうことはもっと高度な編集ソフトを入れないと
無理だと思っていた。
しかし家にあるものでできるとは気づかなかった。

ダウンロードで入手した楽譜を楽に使いやすく扱うことができます。
これからが楽しみです。

付記
1月3日は、久しぶりに高尾山に行ってきました。
上りはケーブルカー。
上で少し歩いて薬王院の前まで行った。
山頂ではないが見晴らしのよい食堂でうどんを食べた。
下りはリフトで降りてきた。
子どものころ以来、ずっと乗っていなかった乗り物。懐かしかったです。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する