mixiユーザー(id:2020724)

2015年01月02日21:59

59142 view

LiSAコールまとめ的な

武道館2dayに向けてわかる範囲で
分かりやすくするために動画結構貼っちゃってるけど、みんなCDなりBDなり買ってくださいね!


・ミライカゼ
サビでLiSAが手を振るので一緒に(ワイパーってやつ)

・エスケープゲーム
イントロや間奏でジャンプする場所あるのでそれ意識、たぶんLiSAが煽ってくれるのでわかるかと
1番の「グーテンターク」はみんなで
2番終わってからの間奏で「ワン、ツー、ワンツースリーフォー!」を繰り返す。



・覚醒屋
名前は→「覚醒屋」

サビは1,2,3でジャンプ
「たらったらったらったったー」も忘れずに

2サビ前の合図は→「ワントゥースリー」は歌わせたり歌わせなかったり



・妄想コントローラー
BメロのWowWowWowはもちろん歌います。

サビ前でLiSAが「ジャンプジャンプ!」って煽るのでサビは音楽に合わせて小ジャンプしたり

1番サビ最後は「ちょっと待って―っ」

2番の「晩ごはんは抜きにしないで」は歌います。

Cメロの英語は「No,no, I don't need」です。



・EGOiSTiC SHOOTER
サビ前の「あ”ぁ”−」は全員で

2番のもうやっぱ元通りなんて→「論外!」



・WiLD CANDY
Bメロは
脱走ばっか想像しちゃうのは →「ココジャナイ何処カヘ飛バセ」
人生ばっか考えちゃうのは→「幸セッテ何処ダイ見エナイ」

サビの振りは
右腕を四回回す、右腕を右左右、前を指差す、後ろを指差す、両腕を二回回して、うん→ハイハイ(手拍子)
文字列じゃわかりづらいよねw

サビ終わったあとの間奏でLiSAが「ジャンプ!」って言うからその後にジャンプを忘れずに、このジャンプが楽しいので



・ROCK-mode
1番のBメロは「too shy!」と「to shout!」
ご機嫌いかが?→「I'm fine, thank you!」

2番のBメロは「too hot!」と「to break!」
Neighbour's joyまで壊すなら減点だぜ→「boooo!!」
キック、スネア、ハイハットからベースのリズム→「ride on! ride on!」
ギター、ピアノ、最後にアタシが、心を乱れ撃ち→「Hi!」

サビは「たりらたりら」はもちろん
サビ最後のキミ、アタシ、ROCK-mode→「Hi!」も忘れずに

1番のサビ前とかラスサビ前にLiSAが右手を挙げてL字を作るの真似すると凄く楽しいのでオススメ。
何を隠そう電撃全国でやったポーズはこれなのだ



・ジェットロケット
出始めにLiSAが「そうだよ」って言ったら「一個だって譲らないで もう一歩だって迷わないで最高な君を」までは客が歌います。

BメロはCDの通り追いかけましょう。
オーケイ→「オーケイ」
オーライ→「オーライ」
ハイテンション→「テンション」
フォーメーション→「メーション」

サビの「be ready now, ready now, 3,2,1 GO!」はnowとGO!でジャンプ、3,2,1は指で数字作って叫んだり
「そうだよ」も全員で
2番サビの最後の「ハレルヤ!」も全員で

最後はランランしましょう。



・confidence driver
Cメロの英語は覚えなくてもいいです。
理由はやり方が決まってないからw
LiSAがstop?って言ってこっちが「or go?」で返すパターンと全部言わせるパターンがあったりなので、完コピしておくと言えるかもw
でもこれを覚えるために他の曲を覚えられなかったら意味ないので優先度低めで!


・HANDS & SMiLE
下手したらインストア以外でやってないんじゃないかって曲だから覚えなくても…
といいつつも2dayなのでワンチャン。

サビ前
1番は「let's go」
2番は「come on」

ラスサビだけケラケラ話そう→「I think of you」


・crossing field
サビは四連ジャンプ
どんな(Hi!)不安(Hi!)まとっ(Hi!)ても(Hi!)
って感じ

Cメロ最後はいくつか説があるけど
出会えた奇跡感じたいもっと、夢で→「もっと!」か「ワン、ツー!」
のどっちか言えればOKかと


・KiSS me PARADOX
サビ前の「kiss me!」だけ言えればいいかな


・best day,best way
歌い始めとサビの最後にある「走り出した心 もう止まれないんだよ」
は「走り出した心(フッフー)」

Bメロ
背中を(Hi!)押す理由(Hi!)

サビ前にある英語は「can you get own best way?let's go!」です。
これだけでも言えるようにしましょう。

サビは世界中を巻き込んで→「Hi!」

2番も同じような感じで

ラストサビの「“It's my story!” そうだよ 自分だけのストーリー」はマイク向けてくると思いますので歌います。

次の「見えなくたってさ 決して一人じゃないよ」も歌わせるので覚えておきましょう。

最後の「らー」の部分はCDの通り


・コズミックジェットコースター
ゲートオープン→「3,2,1!」

サビは
鳴らしてよSTEP→「STEP!」
いっせーのでJUMP→「JUMP!」
笑ってついてきてよピース→「ピース!」
コズミックベイビーのあとはコールもジャンプもなしです。
結構飛んでる人居るけどw
eye to(Hi!) eye to(Hi!) 曖昧なステージ(Hi!)
二番とかも大体同じ、最後のステージとかスマイルとかMAXとかはそれを言いながらジャンプだったかも

2番は
揺らしてよHIP→「HIP!」
ばんざいしてSHOUT→「SHOUT!」
狙ってフォトポイントでKiSS→「KiSS!」
もちろんコズミックベイビーのあとは飛ばないw


・say my nameの片想い
前奏や間奏はクラップを1回、1回、2回で「パン、パン、パパン」みたいな
サビ前から振りがあるので動画参照。



・逆光オーケストラ
タオル曲なのでタオル振り回しましょう!


・Rising Hope
サビの最後の握ったメッセージは拳握りましょう。
LiSAも握るので真似すればOK

英語の部分は最後だけ言えればOK
最初は「Here We Go!」
1サビ後は「Go Ahead!」
ラスサビ後は「reply!」

Bメロ1番は
(pay attention!)
Hey what is it?
(watch your step now!)
常識なんか要らない
(are you serious!?)
no no no, don’t worry 1,2,3

2番は
デモ・ケドnon stopで
ガンガン迫るhard way
(where’s the solution!? )
打ちのめされても
get up! (come on!)
and hurry up! (come on!)


・アシアトコンパス
サビの振りだけ覚えてればOK



・BRiGHT FLiGHT
サビでワイパーすることだけ忘れなければOK?


・L.Miranic
サビの英語は言う人と言わない人で分かれるので覚えなくていいかな

HELP MEはこっちが言うので忘れずに
サビ終わりの「オッオー」言うところは言います。

Cメロのerror?はこっちが言う。LiSAも言ってたけど「エローエロー」じゃないからな!(振り


・東京ラヴソング
毎回歌詞変えたりするので特にないかな?
LiSAが「好きです!」って告白してくる場所あるのでそこは静かに


・夕景イエスタデイ
Bメロ
だけどなんでだろう→クラップ二回
顔をみれない→クラップ二回

本当は1番のAメロにもあるんだけどLiSAが煽ってないからやらなくて良さそう。

サビはワイパー
2サビから転調してラスサビに移行するのでワイパー忘れずに


ここからは過去まとめのコピペ

・LxixSxA
本当に一応動画だけ貼っておきます。
音源化されてなくて、デビュー時のライブ定番曲だったのものです。
この1年目はやっていないはずなのでやらないかなと思いつつも2dayだから…



・ガルデモ関連

・Day Game
サビはまあわかるとして
2番と最後のサビのあとは追いかける感じで
いま(いま) ひつ(ひつ) ようなのは(ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!)

確かCDだと2番は追いかけないんだけどライブは追いかけたはず


・Storm Song
Cメロは
(明日も晴れ)
(天気予報)
(明日は何処へ行こう)


・Little Braver
最後のサビ終わったらサビのメロを「ラ」で
アルバムver入れてあるはずなので参照


・Highest life
最後の英語は
Happy life Go
Take me with you
Highest life Go
Go with me


・Thousand Enemies
サビの最後は追いかけ
1番から追いかけるかちと怪しい
形ある(形ある) そんな心(そんな心)


・23:50
最後の「10分」は言ったかも


駆け足でまとめたけどとりあえずこんな感じで

そんな感じ
4 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する